5/19(水) 進路・体験入学に参加しよう!

 中間テストが終わり,3年生のみなさんには卒業後の進路に段々と目を向け始めてほしいと思います。具体的には,上級学校が開催する体験入学に参加し,各学校の雰囲気をつかんでほしいと思います。「受験をしたいと思っている学校」「気になっている学校」など,まずは自分の目で見てみることが大切です。

<体験入学等の申し込み手順>
・「大和中ウェブサイト」のトップページで,⓵「笑顔輝け」⇒⓶「進路指導」⇒⓷「体験入学・学校説明会の申し込み」の順に進む。

・表示されたページ下部の⓸「体験入学等一覧表」を見て,参加したい学校の申し込み手順を確認する。

・申し込み手順に合わせて,⓹を行う。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18(火) 3年生・熱中症に気をつけよう!

画像1 画像1
 5月中旬になり,夏の暑さが感じられるようになりました。そうなると心配なのが「熱中症」,今日の学活では「熱中症予防」について考えました。
 体育や運動部の活動では特に気をつけますが,生徒一人一人が「十分な水分をとる」「帽子をかぶる」などの予防策を自分で考えて行動することも大切です。学校では,生徒が自ら考えて行動できるように指導していきます。
画像2 画像2

5/14(金) 3年生・ほっと一息

 テストが終わり,今日の学活ではレクリエーションを行いました。教室の生徒たちから「笑顔あふれる」時間となりました。
画像1 画像1

5/13(木) 3年生・テスト返し

画像1 画像1
 中間テストの答案の返却が始まりました。今年は特に大切な1年,結果に一喜一憂するだけでなく,どうしてその結果になったか考え行動に移してほしいと思います。
画像2 画像2

5/13(木) 3年生・今日の道徳

画像1 画像1
 中学生の所有率が年々高くなっている「スマホ」,今日の道徳では「歩きスマホをどうするか」という資料を通して,危険なことや迷惑なことは分かっているのに,どうして歩きスマホが減らないかを考え,今後のスマホとの付き合い方を考えました。
 また,プリントに書いた考えをお互いに見せ合うことで,級友のいろいろな考えにふれました。
画像2 画像2

5/12(水) 3年生・お疲れ様!

 中間テストを終えて,生徒たちは晴れやかな表情で下校していきました。3年生最初の定期テストに向けて,がんばった人が多いと思います。本番までの取組,本当にお疲れ様でした。今日は,ゆっくり心と体を休めてくださいね。
画像1 画像1

5/11(火) 3年生・中間テスト

 今日から,中間テストを行っています。あと1日がんばろう!3年生
画像1 画像1

5/10(月) 3年生・もしもに備えて

 生徒下校後に,熱中症対策の研修を行いました。日に日に暑さが増し,夏の到来を感じます。体育の授業や部活動では,熱中症にならないように気をつけて活動しますが,緊急時には迅速に適切な対応ができるようにします。
画像1 画像1

5/7(金) 3年生・がんばろう!

 テスト勉強に励む3年生の様子です。
 緊急事態宣言をうけて,この先への不安な気持ちがあると思いますが,いま大切なことは目の前の中間テストに向けて努力することだと思います。
 この土日もがんばろう!3年生
画像1 画像1

5/6(木) 3年生・最高学年として

画像1 画像1
 連休明けの登校日ですが,朝のオンライン集会に臨む3年生の姿からは休みボケが感じられることなく,最高学年にふさわしい落ち着いた態度が見られ,うれしく思います。

 集会で校長先生から話があった,「感染症対策」「凡事徹底」「節目と見せ場を大切に」という3点を意識しながら,中間テストに向けて努力してほしいと思います。

 また,今日から3日間の学校公開を行います。感染症対策として保護者の方1名の時間を限定しての参観とはなりますが,みなさんのご参観をお待ちしています。
画像2 画像2

4/30(金) 3年生・有意義なGWに!

 大型連休を前に,学年集会を行いました。3年生は,今日からテスト週間に入ります。強い意志をもって,計画的に学習に励んでほしいと思います。
画像1 画像1

4/28(水) 3年生・修学旅行に向けて

画像1 画像1
 しおりを作成して,必要事項を記入しました。手元にしおりがあると,気持ちが高まってきます。家庭には,30日(金)に持ち帰る予定です。連休中にぜひ,親子で修学旅行を話題にしてほしいと思います。
画像2 画像2

4/27(火) 3年生・卒業に向けて

画像1 画像1
 卒業アルバムの個人写真撮影を行いました。はにかみながらも,皆いい笑顔でした。
画像2 画像2

4/23(金) 3年生・体験入学に参加しよう!

 3年生の教室の並びにある進路指導室の前に,上級学校の体験入学の案内を掲示しました。「受験生」として,上級学校の情報を自分で収集したり,体験入学に参加したりして,志望校をかためていくことはとても大切なことです。今後いろいろな上級学校から案内が来ますので,生徒のみなさんに積極的に参加してほしいと思います。
画像1 画像1

4/22(木) 3年生・教え合い

 新しくなった教科書の趣旨を理解し,級友と教え合いながら学ぶことができる3年生です。(画像は数学の教え合いの様子です)
画像1 画像1

4/21(水) 3年生・オンライン集会

 今朝は,オンラインで校長先生の話を聞きました。こうしたオンラインを活用した取組が『大和中の新しい生活様式』の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/21(水) 3年生・緑の羽根募金

画像1 画像1
 今日から3日間,『緑の羽根募金』を行っています。ご協力よろしくお願いします!
(画像は,生徒会役員と議員の生徒が,協力の呼びかけをしているところです)
画像2 画像2

4/20(火) 3年生・修学旅行に向けて

 話し合いやじゃんけん,くじ引きをして,今日は修学旅行の班決めをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(月) 3年生・ありがとうございました!

 本日の学年保護者会では,生活面や学習面,進路関係,修学旅行関係,主な行事予定についてお話しさせていただきました。本日欠席されたご家庭には,明日資料をお渡ししますので,疑問な点があればお気軽に学校までご連絡ください。
 最後になりますが,たくさんの保護者の皆様にご来校いただき,ありがとうございました!
画像1 画像1

4/19(月) 3年生・今日の様子

 給食の準備の様子です。当番の生徒がよそって,他の生徒たちが取りに行く。コロナ禍の準備方法にも随分慣れて,3年生はてきぱきと動いています。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31