4/20(木) 参観ありがとうございました【2年生】

学校公開日の授業参観と学年保護者会には、多くの保護者の方にご参加いただきました。

授業内容については、今後も分かりやすくて楽しい授業になるように改善を重ねていきたと考えています。

本日、参加されなかったご家庭には、学年保護者会の資料をお子様に配付しましたので、
ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/20(木) 基礎学力の定着【2年生】

今年度から2年生では、朝の始業前の時間を活用して
5教科の学習・小テストを行い、基礎学力の定着を図ろうと考えています。
昨日から「朝の学習」がスタートし、
今日は初めての「朝の小テスト」が実施されました。
学習方法は今後検討し、改良を重ねていきたいと考えています。
新しい取り組みを温かく見守ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(火) 豊かな心が育つように2【2年生】

道徳の授業では、多様な考えを出し合い、
価値観が高まることをめざしています。

以下は、2年4組、5組の授業の様子です。
道徳の授業でもchromebookの活用が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18(火) 豊かな心が育つように1【2年生】

学級担任による今年度最初の道徳の授業が行われました。
「まるごと好きです」の読み物を通して
人と上手なつき合い方について考えました。
以下は、2年1組、2組、3組の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(月) 安全第一!【2年生】

2年生の自転車置き場や下校の様子です。
今日は、先生方が下校の様子を見回りました。
自転車は1列で、歩行者は2列以内で
決められた通学路を通っていました。

今年度は、生徒たちが相手を思いやり安全に登下校できるように、定期的に交通安全指導を行っていきます。
1年間、安全に登下校を続けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14(金) 第一印象は6秒で決まります【2年生】

制服着こなしセミナーがありました。
「制服は大和中学校の生徒であることを表すものである」
ということを学びました。
また「鏡を見て全体の服装のバランスを見ることも大切である」
ということを教えていただきました。

大和中学校の誇りを胸に、制服を正しく着こなしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13(木) 授業スタート!【2年生】

新しい教科担任の先生による授業が始まりました。

今年度もchromebookを活用していきます。
「生徒が創る・生徒と創る教育活動」を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11(火) 給食スタート!【2年生】

各クラスで給食のルールについて説明がありました。

コロナ禍以前の中学生活に徐々に戻りつつあります。
給食中は、マナーを守って静かに食べていましたが
食後は明るい笑い声に包まれていました。

やるべき時と、楽しむべき時のメリハリが大切です。
1年を通して凡事徹底できる学級・学年であってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11(火) 学年のスタート!【2年生】

学年集会で、学年職員の自己紹介がありました。

これから2年生の職員8名が
2年生の皆さんが楽しく過ごせるように全力でサポートします。

生徒たちは、先生方の話を真剣に聞いていました。
さすがは2年生です。
1年間で大和中学校の中軸として頼りにされる学年を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7(金) 5組のスタート!【2年生】

2年5組の学級開きの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/7(金) 4組のスタート!【2年生】

2年4組の学級開きの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/7(金) 3組のスタート!【2年生】

2年3組の学級開きの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/7(金) 2組のスタート!【2年生】

2年2組の学級開きの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/7(金) 1組のスタート!【2年生】

2年1組の学級開きの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/7(金) 大和中の「芯」となれるように【2年生】

新しい学年がスタートしました。
久しぶりに生徒の皆さんの笑顔を見ることができました。
後輩となる、新入生が入学しました。
先輩として誇れるような姿を見せてほしいです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31