南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

3月26日(火) 雨の日の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は雨天が続きます。春休みに入って天候不良が続きますが、南中生は今日も部活動を頑張っています。顧問の先生の指示をよく聞き、自分の力を高めようと努力する姿は素晴らしいです。

3月26日(火) 本日の部活動(男子テニス)

掲載が遅れてしまいすみませんでした。本日の部活動は雨天のため中止とします。明日の部活動は9:00からです。よろしくお願いします。

3月26日(火) 本日の活動について(サッカー部)

本日の部活動については、雨天のため『中止』とします。明日、明後日に備えて自宅で体幹トレーニングやストレッチ等をしてください。

明日、明後日の予定は以下の通りです。

27日(水)vs犬山中@ハグスポ
※Aチームで活動している選手のみ参加

28日(木)vs OB@南部中
※雨天の場合は『練習@武道場』に変更、体育館シューズ持参

3月26日(火) 本日の部活動について(女子テニス部)

本日の部活動(OG戦)は雨天のため、中止とします。ゆっくりと休んでください。

【在校生(新3年、新2年)に向けて】
在校生の新年度最初の部活動は4月9日(火)です。ミーティングを行う予定です。よろしくお願いします。

3月26日(火) 野球部のみなさんへ

 本日も雨天のため、部活動はなしとします。各自、自宅でトレーニングに励んでください。明日はOB戦で12時集合完了です。よろしくお願いします。

3月26日(水) 本日の活動について(ソフトボール部)

本日のソフトボール部の活動は、雨天のため中止とします。明日の活動に向けて、投げ方や取り方の動きを確認するなど、各自自主練習を進めてください。

3月25日(月)春季一宮市民バレーボール大会138カップ(女子)

今日は一宮市総合体育館で行われた春季一宮市民バレーボール大会138カップに参加しました。西成東部中学校と対戦し、12対25で1回戦で敗退という結果になりました。残念な結果ではありますが、自分たちの課題を改めて感じた大会だったと思います。夏の大会まで、約3ヶ月あまりとなりましたが、自分たちの課題を克服し、日々の練習に励んでいきたいと思います。保護者の皆様、早朝よりお弁当のの準備、応援等をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月25日(月) 部活の様子(柔道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習の様子です。お互いの技の改善点を伝えたり、教えあったり熱心に取り組んでいます。1、2年生共にこの1年でとても成長しています。真面目に練習している成果だと思います。これからも仲間と切磋琢磨し、力を付けていってほしいと思います。

3月25日(月) 春季一宮市民バレーボール大会138カップ(男子バレーボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初戦は丹陽中学校に惜敗。随所によいプレイはあるものの、ミスが多いことが悔やまれました。
その後敗者同士の試合を行いましたが、ここでも大切なところでのミスが響き、勝つことはできませんでした。
今回の敗戦には、強くなるためのヒントがたくさんありました。
今後の練習に活かし、夏の大会に向け頑張っていきましょう。

保護者の皆様、今日も朝早くから送り出し、応援ありがとうございました。

3月25日(月) 部活動の様子(女子テニス部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の部活動では、資源の運搬作業をしました。1年間で溜まった沢山の紙や、段ボールなどを運び出しました。できそうな作業を自分で見つけて、進んで作業をしたり、てきぱきと行動したり、作業がスムーズに進みました。お手伝いありがとうございました。

3月25日(月)本日の部活動について(男子テニス)

本日の部活動は雨天のため中止とします。明日(26日)の部活動は13:00からです。よろしくお願いします。

3月25日(月) 本日の部活動について(野球部)

 本日のOB戦ですが、グラウンドの回復が見込めないので中止とします。
 OB戦の予備日は27日12:00〜となります。よろしくお願いします。
 部員の皆さんは明日の8:00〜練習がありますので間違えないようにしてください。

3月25日(月) 本日の部活動について(女子テニス部 再掲)

本日の部活動は雨天ですが、部活動は実施します。
開始時刻、集合場所は予定表通りです。
ミーティングやトレーニングを兼ねた古紙の運搬作業を予定しています。特に、運搬作業においては、参加人数が多いほど、早く作業を終えることができます。ご協力をお願いします。

3月23日(土) 練習試合(女子バスケ部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は西枇杷島中学校にて、会場校の西枇杷島中、尾張旭市立旭中、柏原中、西春中の5校で練習試合を行いました。

前回の練習試合同様、改善点はシュート率です。
5アウトオフェンスの特性を理解し、考えながらバスケをすることができています。随分とタフショットも減り、外、中、外の小気味いいリズムでノーマークのショットを打つことができています。
シュートまでの過程は目に見えて上達しました。
あとは決めるだけです。

バスケは「ハビット(習慣の)スポーツ」です。
シュートタッチが悪いときもありますが、春休みに入ったので、ボールを触る時間を増やし、各々調整してほしいと思います。
春休みの練習も頑張りましょう!



1.2.3.TEAM!

3月23日(土)春季一宮市民ハンドボール大会(ハンドボール部女子)

 今日は一宮市総合体育館で行われた春季市民ハンドボール大会に参加しました。予選リーグから勝ち上がって決勝リーグに進み、優勝することができました。先週の羽島郡大会の反省を生かした試合運びができた部分もあり、チームとしての成長も見られました。4月下旬に行われる西尾張大会に向けて練習に取り組んでいきたいです。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(土) 25日(月)の部活動の練習について(女子テニス部)

25日(月)の部活動ですが、雨天予報ですが、部活動は実施します。開始時刻、集合場所は予定表通りです。
月曜日の練習でミーティングやトレーニングを兼ねた古紙の運搬作業を予定しています。特に、運搬作業においては、参加人数が多いほど、早く作業を終えることができます。ご協力をお願いします。

3月23日(土) 本日の活動について(サッカー部)

雨天のため、本日のOB戦は『中止』にします。各自自宅で過ごしてください。
OB戦の予備日は28日(木)
11時20分 準備開始
13時 キックオフ
です。
参加できる卒業生のみなさんは、ぜひ参加してください。

3月20日(水) 3年生とのOB戦(男子バスケ)

 本日、OB戦で、2年生VS3年生の試合を行いました。3年生は久しぶりにバスケットを行う生徒が多かったにもかかわらず、素晴らしいプレーを見せてくれました。最後には、3年生からのあたたかいメッセージをもらいました。3年生から学んだことをきちんと引き継ぎ、これからの南部中男子バスケットボール部をさらに発展させていきたいと思います。
画像1 画像1

3月20日(水) OG戦(女子バスケ部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式からちょうど2週間。
女子バスケ部ではOG戦を行いました。

3年生は久しぶりのバスケになった人もいましたが、少しずつ感覚を取り戻し、良いプレーが見られました。
やっぱり「笑顔」が素敵な3年生。
朗らかな雰囲気を作り出せる3年生。
後輩たちも先生も笑顔になれる良い時間・空間をありがとう。

最後のミーティングでは、努力をし続けてほしいと言いました。

努力は植物の根っこのようなものです。
見えないけれど、確実に成長し、
みんなを支える力になります。
花開くタイミングは人それぞれ。
だけど絶対にいつか花は咲きます。
諦めるのは簡単、続ける方が難しい。
だけどみんななら継続させることができると信じています。
ずっと応援し続けています。

あたたかい時間をありがとう!
3年生の今後の人生に幸多からんことを。


1.2.3.TEAM!
これからも、いつまでも!TEAM!

3月17日(日) 羽島郡大会(ハンドボール部女子)

 17日に羽島郡大会に参加しました。予選のリーグ戦を1位通過し、順位決定戦も勝ち進み、決勝戦まで進みました。しかし、惜しくも1点差で敗れ、準優勝でした。試合の随所で今までの練習の成果を発揮することができましたが、今後の課題もよりはっきりしたように思います。23日の春季市民大会に向けて、今一度再調整をしていきたいです。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者向け

緊急時の対応

年間行事予定一覧

学校評価

コミュニティースクール

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

いじめ防止基本方針

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549