最新更新日:2024/06/16
本日:count up33
昨日:322
総数:2312793
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

8月3日(木)愛知県中学校総合体育大会を終えて(柔道部)

画像1 画像1
大会の結果
団体の部 男子・女子 初戦敗退
個人の部 男子1名出場 ベスト8、女子2名出場 初戦敗退

 団体戦はチームの目標であった県大会の舞台で仲間や応援に駆けつけてくれた先輩方、保護者の方々が見守る中で正々堂々と畳の上で全力を出し切る姿を見せてくれました。惜しくも初戦敗退という結果になりましたが、県大会の舞台に出場できたことを嬉しく思います。

 個人戦では、3名が出場しました。
 それぞれの選手が自分の目標に向かって全力を出している姿に心が熱くなりました。男子の選手は全国大会出場を目指していました。あと1勝で東海大会出場でしたが、惜しくも敗れてしまいました。この大会にかける思いが強かった分、負けてとても悔しい思いをしていました。この悔しさが次のステージで大きく飛躍するバネになると信じています。女子の選手は、県大会の舞台でこれまで練習で培ってきた技を発揮できたシーンもありました。来年に向けて、自分の課題を明確にして練習を積み重ねていきましょう。

 また、2日間の大会運営に補助役員として参加してくれた生徒もいます。2日間ありがとうございました。多くの方々のサポートで大会運営がされていることや、県大会のレベルの高さを間近で感じることができたと思います。この経験を部活動に活かしてほしいと思います。

 3年生はこの大会をもって引退となりました。暑い日が続く中でも全力を出して稽古に励む姿がもう見られないと思うと寂しい気持ちでいっぱいです。3年生の皆さんの練習に対する取り組み方や自主的に行動する姿は後輩にしっかりと引き継がれていきます。後日案内する卒部式では、柔道部への思いや後輩への熱いメッセージをよろしくお願いします。

 保護者の皆様へ
 2日間にわたり朝早くから弁当の準備や送り出しなどご協力ありがとうございました。ご家庭でもこれまでの部活に対する取り組みなども含めてねぎらっていただけたら幸いです。

8月2日(水) 県大会(新体操部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本ガイシスポーツセンターで行われた県大会に出場しました。
初めての大きな会場で、たくさんのライバルチームのいる中で行う大会に、はじめは緊張気味でしたが、みんなで声を掛け合いながら気持ちを高めて臨みました。
練習した技をしっかりとやり切り、最後まで笑顔を絶やさず演技し、目標としていた点数をとることができました。
3年生は引退となりますが、これからも笑顔を忘れず、でそれぞれの道に進んでいってほしいと思います。

早朝より弁当の準備や送り出しをしてくださった保護者の皆様、応援ありがとうございました。

8月2日(水) 部活動のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の部活動のようすです。美術部は、作品を黙々と仕上げており、集中して取り組むことができていました。外部活は、暑さの影響で、外での練習を早めに切り上げました。教室でミーティングをしたり、廊下で体を動かしたりして、できることを最大限取り組んでいました。

8月2日(水) 女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 向山小学校をお借りしての練習。暑い中でしたが、集中して活動することができました。

8月1日(火) 本日の部活動

 本校では夏休み期間、部活動が実施されている日には、30分毎にWBGT(熱中症指数)の測定を行っています。その値によって、10分または5分の一斉休憩を放送で呼びかけています。
 今日は値が午前9時には高くなってきましたので、屋外の部活動は午前9時30分で終了としました。短時間でしたが、みんな体調に気をつけて、練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日(日)県大会(剣道部)

画像1 画像1
 本日、春日井市総合体育館にて剣道の県大会が行われ、女子団体の部と女子個人の部に出場しました。皆、緊張しつつも、この大会に全力を尽くすとともに、大会を楽しもうと、今まで準備をしてきました。残念ながら、勝ち進むことはできませんでした。しかし、たとえ相手に一本取られても、得意技を生かして逆転で勝ちをつかんだり、もう少しで一本になりそうな技を数多く繰り出したり、気迫のこもった攻めを最後まで続けたりと、それぞれが今までの成果をしっかりと発揮することができました。2年半、明るく前向きに、本当によく頑張ってきた3年生。これで引退となりますが、これまでに勝利を目指してひたむきに努力するなかで培った強い精神力は、きっとこれからの人生にも生かされると信じています。応援の2年生、真剣な応援やサポートをありがとう。火曜日からは、先輩の良いところをしっかりと引き継いで、1年生とともに新たなスタートです。期待しています。
 保護者の皆様、これまでの応援、ご協力、本当にありがとうございました。

7月29日(土) 愛知県中学校総合体育大会(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 半田市営球場にて、愛知県中学校総合体育大会の一回戦が行われ、西三河1位校の高浜中学校と対戦しました。ライト前タイムリーなどで2点を先制しましたが、相手の打線につかまり逆転を許します。最終回に意地を見せ、3点を奪うも、後一歩及ばず6-5で敗れました。この結果、3年生は引退となります。
 3年生のみなさんへ。君たちの代になって最初の練習試合のことを覚えていますか?あれから本当によく成長しました。「応援されるチームになろう。そのために野球だけでなく礼儀や挨拶をしっかりやろう。」と伝えてきました。この夏の大会を通じて、たくさんの方々が君たちを応援してくれました。応援される素晴らしいチームになりました。試合は悔しい結果になりましたが、多くの人に支えられたからこそ、県大会に進出できたと思います。その感謝の気持ちを忘れずに、今日の悔しさを人生の糧として下さい。君たちと過ごした夏は先生にとってもかけがえのないものになりました。ありがとう。君たちが築いてきたものは1.2年生が受け継いでくれます。 
 最後に、保護者の皆様、県大会や全尾張大会をはじめ、遠方で試合をすることが多かったにも関わらず、いつでも変わらず応援してくださりありがとうございました。保護者の皆様の支えがあったからこそ、県大会まで進出できたと思います。3年生はこれで引退となりますが、これからも南中野球部を応援していただければ幸いです。本当にありがとうございました。

7月29日(土) 野球部連絡

 試合を終えて、今から半田市営球場を出発します。解散は17時45分頃になるかと思われます。よろしくお願いします。

7月28日(金) ソフトテニス女子の皆さんへ

7月31日(月)の部活動について連絡です。
先日の部活動でも連絡をした通り、
31日(月)は暑さ対策のため、活動時間を8:00〜9:30に変更して行います。
間違えないよう気をつけて登校をしてください。
よろしくお願いします。

7月28日(金) 校内ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳部の生徒たちが、部活動前に新聞紙や古紙の運搬を手伝ってくれました。気持ちよく笑顔で働いている姿がとても素敵でした。ありがとうございました。

7月27日(木) 愛知県中学校総合体育大会2日目 水泳部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も、アクアリーナ豊橋にて愛知県中学校総合体育大会が行われました。
予選では、西尾張大会よりもタイムを縮め、二人とも決勝進出を果たしました。
決勝進出を決めた喜び、決勝レースでの真剣な表情。
すべての瞬間にスポーツの、水泳の面白さが詰まっていました。
素晴らしいレースに、顧問として胸が熱くなりました。
2日間、本当にお疲れさまでした。

保護者の皆様、2日間にわたって朝早くからの準備、ありがとうございました。
今後も、南部中水泳部をよろしくお願いいたします。

〈結果〉
 男子100m バタフライ 決勝進出
 女子100m 背泳ぎ   決勝進出
            →6位入賞 東海大会出場決定!
             おめでとう!

7月28日(金)の新体操部の練習場所について【訂正】

前回の練習で伝えた練習場所が間違っていました。
明日は、予定表通り南部中学校体育館で練習を行います。

連絡が間違っており申し訳ありませんでした。いつも通り、練習時間に間に合うように南部中に集合してください。
(tetoru・クラスルームでも連絡をしています。)

7月27日(木) 野球部のみなさんへ

 県大会初戦の相手が決まりました。7/29(土)13:00〜高浜市立高浜中学校(西三河1位)と対戦します。詳細は明日の練習でお伝えします。

7月27日(木) 県大会に向けて(野球部)

画像1 画像1
 西尾張大会を突破した野球部の生徒が、県大会に向けて練習しています。暑い中ですが、集中して練習に取り組む姿勢は、他の模範となっています。コンディションをしっかり整えて、大会に臨んでほしいと思います。頑張れ!南中野球部。

7月26日(水) 愛知県中学校総合体育大会 水泳部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、アクアリーナ豊橋にて愛知県総合体育大会が行われました。
南部中からは2人の出場です。
東海大会出場を目指し、全力で泳ぎ切りました。
明日も同会場で大会が続きます。
今日はゆっくり休んで、コンディションを整えてください。
1日目、おつかれさま。

〈結果〉
女子200m背泳ぎ 決勝進出

保護者の皆様、朝早くから送迎や昼食の準備などありがとうございました。
明日も、よろしくお願いいたします。

7月26日(水) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はいつもにも増して暑さが厳しいです。
そんな中、どの部活動も暑さ対策をしながら頑張っていました。

7月25日(火)西尾張大会に参加しました(剣道部)

画像1 画像1
 本日、剣道部は、犬山市のエナジーサポートアリーナで行われた、西尾張大会の女子個人の部、女子団体の部に出場しました。
 まず、個人の部で、キャプテンがベスト8になり、県大会出場を決めました。続いての団体の部では、全員が、これまでの練習の成果を発揮しようと、自分のベストの剣道をし、岩倉中、治郎丸中との対戦を勝ち上がることができました。第三試合の、大治中には惜しくも負けてしまいましたが、最後まで粘り強く戦い抜き、第三位という結果になりました。個人1名と、団体のメンバーが、7月30日(日)に行われる県大会に出場することになりました。
 選手の皆さん、よく頑張りました。次の大会も、自分の最高の試合をしましょう。応援の2、3年生の皆さん、今日も1日、力強い応援やサポートをありがとう。保護者の皆様、いつも温かい応援、ご協力、本当にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

7月25日(火) 西尾張総合体育大会の結果

【23日(日)〜25日(火)の予定】

○野球部 西尾張大会第3位
      vs甚目寺南中 勝利
      vs犬山中   敗退
 
 県大会出場決定戦 vs宮田中 勝利
 ☆県大会出場!

○柔道部  団体戦 勝利
 ☆県大会出場!


○剣道部  西尾張大会第3位
       vs岩倉中 勝利
       vs大口中 敗退
 ☆県大会出場!

<愛知県総合体育大会>
○陸上競技 女子1500m 第11位
      女子800m 第7位

最後まであきらめず戦え!めざせ東海大会!
NEVER GIVE UP!NEVER TOO LATE!

7月25日(火) 野球部の皆さんへ

 明日の練習はお休みとします。次の練習日は7月27日(木)8:00〜10:00で行います。明日はゆっくり休んで下さい。休養も練習の一つです。27日から再び県大会に向けて頑張りましょう!

7月25日(火) 西尾張総合体育大会(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続き、津島市営球場にて西尾張総合体育大会の県大会出場決定戦が行われ、宮田中学校と対戦しました。3回表終了までは10-0でリードしていたのですが、相手の粘り強さ、夏にかける思いに圧倒され、一時は5点差まで迫られました。点を取っては取り返されの試合、三連戦の疲れ、相手の猛攻と非常にタフな試合となりましたが、それでも粘り強く戦い16-10で勝ち、県大会出場を決めました。
 西尾張大会を通じて、夏の大会の怖さや負けることの悔しさ、様々なことを学ぶことができました。一度負けはしましたが、その敗北が今日の勝ちたいという執念になったと思います。県大会では、この経験を生かして、西尾張の代表として一戦必勝で頑張ります。
 保護者の皆様、本日も飲料のご準備、温かい応援ありがとうございました。子どもたちが本当によく頑張ってくれました。県大会も頑張ります。応援よろしくお願いします。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

保護者向け

緊急時の対応

年間行事予定一覧

コミュニティースクール

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

いじめ防止基本方針

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549