南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

5月21日(土) サッカー部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
 北部中学校で、練習試合を行いました。U-15の大会に向けて、自分たちの持ち味を再確認する良い練習試合になりました。テスト明けでしたが、全力でプレーする姿が多く見られました。

5月11日(水) 1年生の部活動 仮入部2日目

 昨日に続いて、1年生の部活動仮入部が行われました。1年生〜3年生までが揃って部活動が行えるのは、3年生が引退する7月までの短い期間です。1年生は3年生から技術だけでなく、行動・態度の素晴らしい点をたくさん吸収してほしいです。
 そして上級生から下級生へ「南中の誇り」「南中の伝統」のバトンを確実に渡していってほしいと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(土) 一宮市中学生ソフトテニス選手権大会(男子ソフトテニス部)

本日、一宮市テニス場にて選手権大会が行われ、3年生6ペアが出場しました。天候に恵まれ、明るい日差しが降りそそぐ中、どの生徒も元気に、全力プレーをしていました。その結果、1ペアが優勝、1ペアがベスト8の成績を収めることができました。また、自分の試合が終わった後も、仲間の応援に声を出したり、仲間のサポートを積極的に行う生徒たちを見て、チームの成長を感じました。
 保護者の皆様におかれましては、朝早くから生徒の送り出しやお弁当の準備など、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(土) 一宮市中学生ソフトテニス選手権大会(ソフトテニス部女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市テニス場にて一宮市中学生ソフトテニス選手権大会が行われました。
 日頃の練習の成果を発揮すべく、どの選手も精一杯に試合に臨んでいました。何度もデュースを重ね粘り強く戦ったり、果敢に攻めてコースを狙ったりと、前回の大会の反省を生かしたプレーも多くみられました。
 結果は1ぺアが決勝トーナメントに進み、その後、惜しくも敗退となりましたが、これからの練習どう向き合っていくべきかを考える学びの多い大会となりました。
 保護者の皆様におかれましては、朝早くから準備をしてお子様を送り出していただきありがとうございました。
 

5月7日(土) 女子バスケットボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、南部中にて丹陽中学校との練習試合が行われました。短い時間の中で一人一人がチームのためにやれることを考えて取り組むことができました。

5月4日(水) 女子バスケットボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、南部中にて西成中学校と練習試合を行いました。今回の試合では、小さなミスから得点につなげることができなかった場面があり、今後の練習でどう取り組んでいくべきかをチーム全体として、再確認することができました。これから夏に向けて、練習に励みチーム一丸となって戦っていきましょう。

5月3日(祝) 吹奏楽部 138タワー公園で演奏

138タワーパークで、南部中吹奏楽部の演奏が行われました。
これは、緑の中で楽しめるゴールデンウィークの市民参加イベント「いちのみやリバーサイドフェスティバル」へ参加したからです。多くの市民の皆さんからも、手拍子で盛り上げていただけました。つつじ祭りから続く演奏会で経験を積むことは、次へつながります。きょうもいい演奏でした。ありがとう。
また、楽器の搬入や片付けなど、演奏以外にも、「吹奏楽部」としてやるべきことが多くあり、部員が力を合わせている様子を見せてくれました。コロナ禍で演奏会ができないなかで、「みんなでやる伝統」をしっかり守り育てている姿は、さすが南中生。演奏以上に誇りを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月3日(火) 剣道部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、中部中学校にて、中部中、葉栗中、南部中の三校で練習試合を行いました。いろいろな相手と試合や地稽古を行う中で、自分の技を試したり、攻め方を工夫したりし、多くを学ぶことができました。5月末には大会もあります。今日学んだことを生かし、さらに自分の技を磨いていきましょう。

5月3日(火)男子バスケットボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、大和中にて練習試合を行いました。練習の成果を出して、得点を重ねられる場面と、細かいミスからボールを失う場面があり、収穫と課題が見つかりました。チームとして成長しているところが多いと感じています。これからも練習に励み、自分たちの目指すバスケットを創っていきましょう。

5月1日(日) U-15サッカー一宮地区大会 一次リーグ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校において、U-15サッカー大会が行われました。1戦目の相手は、葉栗中学校でした。相手の個人技に苦労する場面もありましたが、FWの活躍により勝利することができました。
 2戦目の相手は、千秋中学校でした。雨が降り、ピッチの状況が悪く、お互いに良さを出すことができない試合となりました。その中でも、PKで競り勝つことができました。
 これで、一次リーグを突破しました。二次リーグに向けて、今日の反省・課題を練習で克服していきます。早朝より、お弁当を作っていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

5月1日(日) U-15の日程変更について(サッカー部)

 悪天候のため、第4試合の開始時間を「13時50分」に前倒して実施することになりました。
 なお、「無観客」で実施しているため学校の敷地内での観戦はご遠慮いただきますよう、よろしくお願いいたします。

4月30日(土) つつじ祭で演奏しました (吹奏楽部)

 本日、吹奏楽部が浅野公園で行われている「つつじ祭」に参加しました。
 晴天のもと、多くの方に南中吹奏楽部の演奏を聴いていてだき本当に感謝しています。今年度、初めての演奏会でしたが、堂々と楽しく演奏することができました。今後も南部中学校吹奏楽部の応援をよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(土) 練習試合(男子ハンドボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、南部中ハンドボールコートにて、浅井中学校と練習試合を行いました。
 日頃から感染症対策での活動時の制限がある中で、生徒主体に必死で考えた戦術等を試す良い機会となりました。パスやシュート、一つ一つの連携の精度には課題が残るものの、自分たちでよく考え実践するゲーム展開は、成長が感じられました。
 明日5月1日(日)は、10:00〜12:00に屋内運動場での活動となります。本日の練習試合で得た経験や反省を力に変える練習にしましょう。
 なお、生徒の皆さんは屋内用のシューズや眼鏡バンド等を忘れずに持ってきてください。また、欠席等の場合は、保護者の方に学校へのご連絡をいただくようお願いいたします。

4月30日(土) 本日のつつじ祭ついて(吹奏楽部)

本日のつつじ祭での演奏は予定通り行います。
練習した成果を存分に発揮しましょう。

4月29日(金) 女子バスケットボール部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、南部中学校で西成東部中学校と千秋中学校との練習試合が行われました。普段の練習の成果を試すなかで、それぞれの課題を見つけることができ有意義な時間を過ごすことができました。

4月29日(金) 本日の選手権大会について(ソフトテニス部)

 本日、予定していた選手権大会ですが、悪天候が予想されるため5月7日(土)に延期をすることが決定しました。そのため、本日の部活動は男女ともにありません。
 体調を整えて、7日(土)の大会に備えましょう。

4月23日(土) 卓球部男子 日頃の練習成果を試しました

 今日、一宮市総合体育館で春季一宮市民卓球大会が行われました。男子卓球部は3年生16人、2年生15人が参加しました。
 選手は日頃の練習の成果を試すべく、他校の選手と真剣に試合を行いました。その中で納得のいくプレーや課題も見つかり有意義な時間となりました。
 3年生1名が3位入賞を果たしました。
 3年生はこの後、中学校最後になる夏の大会に向かいます。今日見つかった課題を克服して、さらに成長していくよう練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(土) 卓球部女子 春季一宮市民卓球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春季一宮市民卓球大会(個人)が本日行われました。
 3年生にとっては、夏の大会前の大事な試合とあって、緊張した面持ちで最後までがんばる姿がありました。
 ぜひ今日の試合の経験をバネにして今後の練習に取り組んでほしいと思います。

4月23日(土) 野球部練習試合vs大和中

画像1 画像1
 本日、大和中学校と相手校グラウンドにて練習試合を行いました。久しぶりの練習試合ということもあり、選手はハツラツとしたプレーを見せてくれました。また、練習で学んだことを試合で発揮することができ、有意義な練習試合となりました。

4月9日(土) 市民大会(男子ソフトテニス)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、一宮市テニス場にて春季市民大会が行われ、3年生6ペアが出場しました。3年生となって初めての大会で緊張した生徒も多くいましたが、どの生徒も明るく元気に、全力のプレーをしていました。その結果1ペアが第3位に入賞することができました。また、進んでコート整備の手伝いをし、会場スタッフの方からお礼の言葉を頂くなど、マナーの面での成長が見られ、とても頼もしく感じました。
 保護者の皆様におかれましては、朝早くから生徒の送り出しやお弁当の準備など、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者向け

緊急時の対応

いじめ対策広報

同窓会

学校評価

コミュニティースクール

学校紹介

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

いじめ防止基本方針

インフルエンザ治癒報告書

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549