南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

12月28日(火) 稽古納め(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年最後の活動日。初めに足を使った稽古を重点的に行い、その後地稽古をして今年の稽古納めとしました。
 練習の後には武道場や部室、トイレなどの掃除を全員で行い、今年の活動をしめくくりました。
 保護者の皆様には、今年一年、剣道部の活動にご理解とご支援をいただき、誠にありがとうございました。新年は1月5日(水)から活動を開始します。よろしくお願いいたします。

12月28日(火) 美術部の活動 ICCの取材を受けました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美術部ではICCの依頼により、「未来へ紡ぐ〜てがたアート〜手形で作ろう!大きな絵」の制作をしています。冬休み前に、下絵を考え、休みに入ってからは、大きな布に下絵を描き、色塗りをしています。そして今日は、その様子をICCのみなさんが取材に来てくださいました。慣れない大きな絵の制作ですが、生徒たちは仲間と相談しながら進めていました。取材の様子が明日放送されるそうです。ぜひご覧ください。

12月27日(月) 男子卓球部の練習について

 本日の練習は予定通り12:00〜14:00で実施をします。視界や足元などが悪い中での登校になりますので時間に余裕をもって準備し、十分に気を付けて参加してください。欠席の場合は12時までに電話連絡をお願いいたします。

12月28日(火)の男子バスケットボール部練習試合について

 本日27日(月)の活動中にも連絡しましたが、男子バスケットボール部が12月28日(火)に予定していた大和中学校との練習試合は、今後の積雪、明朝の路面の凍結等が心配されますので、中止とし通常練習に切り替えます。
明日28日(火)は、7時45分集合、8時から10時の活動としますので、よろしくお願いします。なお、明日28日(火)の朝も、登校する際は無理をせず、安全を優先して登校してください。

12月27日(月) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪が舞いとても寒い中でも、元気に部活動に励んでいます。

12月27日(月) サッカー部 本日の練習について

本日は午後からも雪予報のため、練習試合&部活動を『中止』にします。

明日の練習試合については現時点で変更はありません。
変更があればホームページで連絡します。中止の場合は、南部中学校での校内練習に切り替えます。

本日の部活動の代わりにクラスルームに宿題を載せておきました。
今日中に取り組み、明日の練習試合に備えましょう。

12月27日(月)本日の練習について(男女バスケ部)

 男子・女子バスケットボール部の本日の活動(10:00〜12:00)ですが、予定通り実施します。しかし、今後も降雪が予想されるため安全第一で、気を付けて登校してください。状況に応じて、遅刻・欠席でも構いません。その際は学校までご連絡をお願いします。
南部中学校 0586-28-8753

12/27(月)女子バレーボール部の部活動について

 女子バレーボール部の本日の活動ですが、練習試合は中止し、校内にて練習を行います。雪が降っており、路面が凍結している可能性があります。慌てることなく、安全第一で登校するようにしてください。

12月27日(月) 野球部の本日の部活動について

 野球部の本日の活動ですが、予定通り8時から行います。ただし、雪が降っており、路面が凍結している可能性があります。慌てることなく安全第一に登校するようにしてください。

12月27日(月) 本日の練習について(新体操部)

本日の練習は予定通り行いますが、今後も降雪が予想されるため気を付けて登校してください。もし、危険だと思った場合は遅刻や欠席でも構いません。
安全第一で登校してください。

12月25日(土) 年内最後の練習 ハンドボール部男子

画像1 画像1
今日は、2021年最後の練習でした。新チームとなって数か月、どの選手も成長を見せてくれています。年明けの1月末には1年生大会もあります。2022年もそれぞれの目標に向かって努力できるようにしていきましょう。冬休みは、体調に気を付けて過ごしてくださいね。

12月25日(土) 校内選手権大会(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 以前行ったランキング戦の結果をふまえ、「校内選手権大会」として校内試合をしました。予選と決勝トーナメントの組み合わせにより、優勝、準優勝、第3位までを決定しました。
 今回の試合の反省点を、日ごろの練習に生かしていきましょう。

12月24日(金) アンサンブルコンテスト西尾張地区大会(吹奏楽部)

 本日吹奏楽部は名古屋文理大学文化フォーラムにて、朝日新聞社主催アンサンブルコンテスト西尾張地区大会に参加しました。出演した団体と演奏した曲は次の通りです。

混成四重奏  スタートライン 作曲 山下 祐加 銀賞
金管七重奏  Albero Morto  作曲 郷間 幹男 銀賞
混成七重奏  5つの宮廷舞曲  作曲 W.ブレイド 銀賞
 
 それぞれこれまでの練習の成果を発揮した素晴らしい演奏でした。今年は久しぶりに有観客でのホール演奏。緊張したと思いますが、堂々とした演奏でした。来年度の夏の大会に向けて良い経験を積むことができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(金) 部活動は午後からになりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生は5教科のテストを行いました。
3年生には静かな環境で力を発揮してもらうようにと、今日は部活動の開始を14時としました。
1・2年生の皆さん、ありがとうございました。

12月18日(土) 西尾張大会(女子バスケ部)

 本日、愛西市立立田中学校にて西尾張大会が開催されました。1回戦、相手校は会場校でもある立田中学校(海部地区2位)でした。立田中学校の固いDFから出される速攻を止めきることができず、力の差を見せつけられ敗戦となりました。しかし試合を通して、セーフティへの意識が高まり、リバウンド前のヒットやカバー・ローテーションなどが確実に上達しました。負けはしましたが、実り多き大会になりました。
 試合後、大変嬉しかったことがあります。敗戦直後にも関わらず、選手の口から「先生、トイレ掃除をしたいです!」と申し出がありました。次の試合のオフィシャルを懸命に行う南中生の裏側では、オフィシャルの仕事がないからと休憩するのではなく、会場校の先生に許可を得て、黙々とトイレ掃除に取り組む南中生の姿がありました。それを見た他地区の先生方が「素晴らしい生徒ですね!」と感心し、会場校の先生からは「こんなこと初めてです!ありがとうございます!」と感謝の言葉をいただきました。コロナ禍で制限の多い中、大会を実施できたことへの「感謝」をカタチにしようとする想いが、顧問として本当に嬉しく、頼もしく、誇りに感じることができました。みんな、ありがとう。
 10月から始まった大会もここで一区切りですが、再びこの西尾張の舞台で立てるように、バスケットの技術も、人としての心も、より一層磨いていきましょう。
 保護者の皆様、昼食の準備や早朝からの送り出し、本当にありがとうございました。今後とも温かいご支援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(土) 部活動の様子(柔道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 柔道部の活動の様子です。立ち技を中心に練習しました。相手を前方や後方に崩したり、連続して技をかけたりしました。
寒さで気も身も引き締まる練習でした。

12月18日(土) 本日の活動について 男子ハンドボール部

本日の部活動は、グラウンドコンディション不良と今後の悪天候が予想されるため中止とさせていただきます。各自、家で自主トレーニングに励んでください。よろしくお願いします。

12月18日(土) 男子ソフトテニス部の本日の活動について

 本日の男子ソフトテニス部の活動ですが、グラウンド状態がよくなく、今後も降雪が予想されるため、中止といたします。家で各自、自主トレーニングに励んでください。

12月18日(土)ソフト部 本日の活動について

 本日のソフト部の活動ですが、グラウンド状態がよくなく、今後も降雪が予想されるため、中止といたします。家で各自、自主トレーニングに励んでください。

12月18日(土) 野球部の本日の活動について

 本日の部活動ですが、雪が降っているので、10時〜11時半に活動時間を変更します。9時以降にも雪が降っている場合は中止にしますので、9時の段階でもう一度ホームページを確認してください。なにも掲載されていなければ、予定通り活動を行います。また、本日の活動ですが、パソコンを使うので、googleIDとログインパスワードを持ってきてください。よろしくお願いします。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/26 事故けがゼロの日
3/28 定時制後期合格発表
3/30 交通事故ゼロの日 公立通信制後期選抜
3/31 通信制後期合格発表

保護者向け

学校行事

緊急時の対応

学校評価

コミュニティースクール

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

保健だより

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549