南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

3月20日(土) 練習試合(バスケットボール部女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、午前中に千秋中学校と練習試合を行いました。
 明日から大会が始まります。今大会は春季西尾張大会へ続く大会となります。目の前の試合を一つ一つ勝っていきましょう。

3月20日(土) 練習試合(バレーボール部女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、西成中学校と練習試合を行いました。来週の大会に向けて、とても良い経験になりました。チーム一丸となって大会に臨めるよう、この一週間準備していきます。

3月20日(土) 女子ハンドボール部OG戦

今日は暖かい日差しの下で、女子ハンドボール部はOG戦を行いました。

卒業生との試合でたくさんのことを学ぶことができました。
また、来週の大会に向けて、先輩からアドバイスをいただきました。

大会では今日の経験を生かして、全力でプレーできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(土) 校内ランキング戦(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新チームになってから初めての校内ランキング戦を行いました。どれだけ力をつけることができたのか、確かめることができました。
 今回の試合での反省点を、日々の稽古でいかしましょう。

3月20日(土)男子ハンドボール部OB戦

画像1 画像1
 本日男子ハンドボール部は、卒業した3年生とOB戦を行いました。3年生が引退してから約半年。レベルアップした1・2年生の姿を3年生に見せ、先輩からの伝統をしっかり引き継いでいることを示すことができました。
 3年生の皆さん。南部中男子ハンドボール部で過ごした3年間の生活を思い出しながら、新天地で活躍していくことを心より願っています。また、3年生の保護者の皆様には、この3年間、多くの面で男子ハンドボール部の活動に対してお支えをいただき、本当にありがとうございました。
 そして新2・3年生は来週3月27日(土)には春季市民大会を控えています。残り期間でしっかり準備を進め、大会に備えましょう。

3月14日(日) バスケットボール男子 OB戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、OB戦を行いました。OBの皆さんとの試合での反省点を、3月21日(日)と27日(土)に行われる大会に活かしていきましょう。

3月14日(日) 練習試合 vs千秋中(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、千秋中学校と相手校グラウンドにて練習試合を行いました。冬の練習で取り組んできたことを発揮することができ、良い形で試合を進めることができました。また、久しぶりの練習試合ということもあり、選手は元気良くプレーすることができました。

3月13日(土) 練習試合(バスケットボール部女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、尾西第三中学校と練習試合を行いました。久しぶりの試合でしたが、だんだんと試合に慣れていき、ナイスプレーを多く見ることができました。チーム全体のレベルアップを感じました。
 21日日曜日には、一宮市ジュニアウインターカップが行われます。会場は大和中学校で、9:35から試合が行われます。応援よろしくお願いします。

3月13日(土) 卒業生との稽古(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は卒業生が稽古に参加してくれました。いつもよりたくさん地稽古を行い、卒業生からさまざまなことを学びました。
 来週20日(土)には、校内ランキング戦を行います。1年生にとっては、初めての校内試合です。日ごろの稽古の成果を、十分に出し切りましょう。

3月5日(金) 部活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 せっかく部活動ができる日ですが、雨が降ってきたため本日は室内の部活動だけの活動になりました。
 3年生が卒業した今、まさに活動の中心は2年生。お互いに声をかけながら後輩の動きにも注意を払いながらの練習が行われていました。南中の良さを守っていきましょう。

2月24日(水) 春季級審査会について(剣道部)

 本日、春季級審査会の案内を1年生の受審資格のある部員と2年生の希望者に配付しました。参加については、ご家庭でよく相談をして判断してください。
 詳細は、案内文書にてご確認ください。

<春季級審査会について>
・日時 4月29日(木)
・会場 一宮市立神山小学校
・受付時間 後日連絡
・申込書と審査料を直接顧問へ提出してください。初めて受審する人は、終身会費と剣道手帳代も必要です。
・校内締め切り 2月27日(土)部活動時

2月23日(火) 休日の稽古(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は屋内運動場で活動しました。一本を打ち切ることを意識しながら稽古をしました。
 普段の武道場ではなかなかできない稽古を、のびのびとすることができました。

2月20日(土) 講習会・春季段審査会について(剣道部)

画像1 画像1
 一宮市剣道連盟主催の講習会の案内を全部員に、春季段審査会の案内を受審資格のある部員に配付しました。参加については、ご家庭でよく相談をして判断してください。
 詳細は、各行事の案内文書にてご確認ください。

<日本剣道形および木刀による剣道基本技稽古法講習会について>
・日時 3月7日(日)
・会場 木曽川体育館
・時間は後日連絡
・現地集合・現地解散です。顧問の引率・会場でのチェックはありません。
・参加費500円を当日納入します。
・校内締め切り 2月23日(火)部活動時

<春季段審査会について>
【形審査会】
・日時 4月4日(日)
・会場 十四山スポーツセンター
・受付時間 初段 9:00〜9:30
【実技審査会】
・日時 4月10日(土)
・会場 瀬戸市体育館
・受付時間 初段 9:00〜9:30
・審査料等は形審査会当日に納入します。
・学科審査はレポート提出となります。申込書と一緒に提出します。
・校内締め切り 2月23日(火)部活動時

2月20日(土) 校内練習(バスケットボール部女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、校内練習を行いました。本日はシュート練習を中心に行いました。練習試合や大会のない期間ですが、今だからこそ見直せることがたくさんあります。こつこつ練習を重ねていきましょう。

1月30日(土) 新体操部の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 たいへん寒い中、屋内運動場で練習を行いました。コーチの指導を受けて、ボールを投げるタイミングをつかむために、繰り返し取り組みました。
 2年生にとっては、6月に西尾張大会が予定されています。気づけばあと4か月あまりです。演技に必要な動きを確かめながら、1日の練習を大切にしていきましょう。

1月30日(土) 冬季級審査会について(剣道部)

画像1 画像1
・日時 2月11日(木)
・場所 木曽川体育館
・受付時間
 3級 9:00〜9:15
 2級 12:00〜12:15
 1級 12:30〜13:00
・受付で受審する級、自分の受審番号、名前を伝え、ナンバーシールを受け取り垂れの真ん中に貼ってください。
・会場に入ることができるのは、原則として受審者のみです。
・受審者確認票に体温など必要事項を記入し、提出してください。
・詳しくは、要項や集合時間のお知らせの文書をご覧ください。

 今日も1年生を中心に剣道基本技稽古法の確認をしました。審査当日までに防具を着けて活動ができるのは、来週土曜日が最後となります。You Tubeチャンネルを活用しながら、各自で復習しましょう。

1/29(金) 明日の部活動について(ソフトテニス部女子)

 明日の午前中の部活動ですか、テニスコートの状態が悪いため、「中止」といたします。よろしくお願いいたします。

1月23日(土) 級審査に向けて(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は一部の部員が冬季段審査会の実技審査に臨んでいます。
 校内では感染症対策として、発声を抑えたり近距離での稽古を避けたりしながら活動しています。来月の冬季級審査会に向けて、全日本剣道連盟のYou Tubeチャンネルを活用しながら、剣道基本技稽古法を確かめました。

1月6日(水) 校内練習(バスケットボール部女子)

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 本日は、体の使い方から練習を行いました。どうしたらより素早く、より強くできるのか、みんなと考えながら練習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6 日(水) 稽古始め(柔道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明けましておめでとうございます。本日は、柔道部稽古始めです。今日の稽古では、体力トレーニングを中心に行い、寝技の基本動作や乱取りも行いました。
 明日から3学期が始まります。2年生にとっては、夏の大会まであと半年です。自らを向上させる気持ちで稽古に励み、実力を十分につけていってほしいものです。ご支援よろしくお願いします。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 春分の日 交通事故ゼロの日
3/21 家庭の日
3/22 通信制後期出願(〜26日)
3/23 大掃除 油引き 定時制後期志願変更
3/24 修了式 定時制後期入学検査面接
3/25 定時制後期合格発表
3/26 事故けがゼロの日

保護者向け

緊急時の対応

いじめ対策広報

コミュニティースクール

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549