最新更新日:2024/06/25
本日:count up38
昨日:353
総数:2315951
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

10月3日(土) 一宮市総合体育大会(ハンドボール部女子)

 本日、一宮市中学校総合体育大会が行われ、初戦の今日は萩原中学校と対戦しました。
 途中、1点を争う厳しい場面もありましたが、声を出し、自分たちで立て直すことができました。オフェンスでは、攻める気持ちを強くもち、果敢に相手に向かっていく姿が多く見られ、ディフェンスは粘り強く、必死に相手にくらいつくことで、勝利を収めることができました。
 約3年間、同じ目標をに向かって共に部活動に励んできた絆、チームワークを強く感じる試合でした。「悔いの残らないように、精一杯相手に挑む!」その気持ちと強くもち、明日は、準決勝に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(土) ハンドボール部総合体育大会(男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、総合体育館にて一宮市中学生総合体育大会ハンドボール大会が行われ、男子ハンド部は大和南中学校と対戦しました。
 試合序盤は優位に試合を進め、チームで取り組んできた攻撃パターンから得点する場面やキーパーのビックセーブなどが見られ、リードする展開もありました。途中、相手に逆転され、2点のリードを許す場面もありましたが、最後まで集中力を切らさず、同点につくことができました。試合終盤は均衡した試合展開が続き、9対9でタイムアップ。代表者3名のフリースロー対決となりました。
 フリースロー対決の最終結果は1−2。惜しくも1回戦敗退となりましたが、試合後には、会場中から大きな拍手が巻き起こりました。
 3年生の皆さんはこれで引退となります。部活動で学んだことを、今後の学校生活に存分に生かしてほしいと思います。最後までよく頑張りました、本当にお疲れ様でした。
 また、保護者の皆様には、これまで本当に多くのご支援とご理解を賜り、ありがとうございました。

10月3日(土) 一宮市総合体育大会(ソフトテニス女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、一宮市テニス場において総合体育大会が行われました。
3年生にとっては中学生として最後の大会ということもあり、粘り強く戦いましたが、結果は惜しくも初戦敗退となりました。
 これで、3年生は部活動を引退します。真摯にテニスに取り組む姿勢は素晴らしく、常に1・2年生をリードする3年生でした。部活動を通して、学んだことがこれからの人生の糧となることを願っています。
 保護者の皆様、これまで多くのご支援とご協力をありがとうございました。


10月3日(土) 一宮市総合体育大会(バスケットボール部男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、中央プラザで尾西第三中学校と試合を行いました。相手の良いプレーに流れを持っていかれそうな場面もありましたが、必死に食らいつきました。相手のペースにのまれることなく、自分達のプレーを貫きましたが、41対42で敗退しました。
3年生の皆さん、試合終了まで頑張る姿が素晴らしかったです。準決勝という舞台に立つことができたのは、皆さんのおかげです。ありがとうございました!
 この試合での経験を、これからの生活にいかしてほしいと思います。保護者の皆様、これまで、たくさんのご支援、ありがとうございました。

10月3日(土) ソフトテニス総合体育大会(男子)

 一宮市テニス場において、総合体育大会が行われました。
最後まで粘り強く、ボールを追いかけましたが、わずかな差で相手にポイントをとられ、負けてしまいました。
 これで、3年生は引退となります。仲間の大切さや周りへの感謝の気持ちなど、部活動を通して学んだ事をこれからの人生に生かしてほしいと思います。最後まで、本当によく頑張りました。
 今までソフトテニス部を応援していただいた保護者の皆さまありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(土) 一宮市中学校総合体育大会(ソフトボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、九品寺公園競技場にて、一宮市中学校総合体育大会の準決勝・決勝が行われました。
 準決勝は西成中と対戦し、8−6で勝利!
 決勝は丹陽中に7−9で惜敗。
 見事、準優勝でした!選手は最後の1球までくらいつき、笑顔で戦い抜きました。
 保護者の皆様、これまで多くのご支援とご理解を賜り、ありがとうございました。

10月3日(土)一宮市中学校剣道大会(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、剣道部は一宮市中学校剣道大会に参加しました。久しぶりの公式戦、最初は緊張のあまり、なかなか自分の剣道ができませんでしたが、徐々にそれぞれの良さを出して戦うことができました。残念ながら、男女とも明日の決勝トーナメント進出はなりませんでした。学校に戻り、この大会で引退となる3年生から後輩にメッセージが贈られました。3年生の新たなステージでの活躍を祈っています。保護者の皆様、ご支援とご協力をありがとうございました。

10月3日(土) 一宮市総合体育大会(卓球部女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市総合体育館いちい信金アリーナにて、一宮市中学校総合体育大会が行われました。生徒たちは力を出し切ることができましたが、2勝2敗で予選リーグ3位となり、惜しくも決勝トーナメントに出場することはできませんでした。
 保護者の皆様、朝早くから食事の準備など、ありがとうございました。そして、これまでの活動にご理解とご支援、ありがとうございました。

9月27日(日) 一宮市中学校総合体育大会(軟式野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いちい信金スポーツセンターにて一宮市中学校総合体育大会の準々決勝が行われました。相手は今伊勢中学校でした。試合は初回に連打で先制した1点をチーム全員で守り抜き、勝利をつかむことができました。次は10/3(土)同会場にて準決勝・決勝が行われます。3年生にとっては泣いても笑っても最後の1週間となりました。悔いの残らぬよう、チーム一丸となって全力プレーで戦っていきます。
 保護者の皆様、昨日に引き続き軽食のご準備と感染症対策へのご協力ありがとうございました。優勝目指して頑張りますので、来週もご協力よろしくお願いいたします。

9月27日(日) 一宮市総合体育大会(バスケットボール部男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、一宮市総合体育館で尾西第一中学校と試合を行いました。要所で良いプレーを出して、試合の流れを掴み、49対32で勝利することができました。点差が縮まる苦しい場面でも励まし合い、チーム一丸となる姿に頼もしさが感じられました。来週が総合体育大会最終日です。心身ともに、万全の状態で試合に臨みましょう!
 保護者の皆様には、早朝から、お弁当の用意など、ありがとうございました。

9月26日(土) 一宮市中学校総合体育大会(ソフトボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、九品寺公園競技場にて、一宮市中学校総合体育大会が行われました。
 1回戦は中部中と対戦し、12−4で勝利!
 2回戦は北方中に13−5で勝利しました!
 来週10月3日(土)に準決勝・決勝が行われます。選手は最後の1球まで全力で戦います。顧問含めてチーム一丸となって頑張りたいと思います。
 保護者の皆様、朝早くからの準備や食事の用意など、多くのご支援とご理解を賜り、ありがとうございました。

9月26日(土) 一宮市中学校総合体育大会(サッカー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日尾西第一中学校にて、一宮市中学校総合体育大会が行われました。中部中学校と対戦し、善戦しましたが0-2での惜敗となりました。
 一人で試合を変えられるような「スーパースター」がいないからこそ、チームで必死に取り組んできた「連動」そして「ビルドアップ」。市内のチームでは珍しいフォーメーションにもチャレンジしてきました。その南中イレブンでしか体現できないサッカーを50分間、笛が鳴るまでやり切ることができました。
 部活動を通して、学んだことや悩んだこと、苦しかったことや嬉しかったことは、きっとこれからの生活で生かされることでしょう。3年生のみなさん本当にお疲れさまでした。
 保護者の皆様、本日まで、朝早くからの準備や食事の用意など、多くのご支援とご理解を賜り、ありがとうございました。最後の勇姿を見ていただくことができず、大変心苦しく思います。ぜひご家庭で、お子さまの話に耳を傾けていただければ幸いです。

9月26日(土) ソフトテニス部男子 練習試合

 本校において、西成東部中学校と練習試合を行いました。
来週の大会に向けて、今までの課題を少しでも克服できるように、集中して取り組むことができました。また、1ポイントでも多くとろうとする意識の高さも感じられました。
 来週の大会では、全力が出せるようにしましょう。
画像1 画像1

9月26日(土) 一宮市総合体育大会(バスケットボール部男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、木曽川体育館で北部中学校と試合を行いました。競り合う場面もありましたがが、勝負所で落ち着いてプレーしたことで、41対29で勝利することができました。明日の試合も、自分達のスタイルを貫きプレーできることを、期待しています!
 保護者の皆様には、早朝から、お弁当の用意や感染症対策など、ありがとうございました。

9月26日(土) 一宮市中学校総合体育大会(バスケットボール部女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、中央プラザにて一宮市中学校総合体育大会が行われました。1回戦は葉栗中と対戦しました。葉栗中は前大会の優勝校でもあり、手強い相手でもありました。しかし、スタートから南中の良さを発揮しており、最後まで走り切ることができた試合でした。結果は負けてしまいましたが、楽しく、すがすがしい試合でした。後輩たちも先輩たちから良い刺激をもらうことができました。3年生はこれで引退となります。この約2年半の経験を生かし、新たな場所でも輝いてほしいと思います。
 保護者の方々、本日はお弁当の準備ありがうございました。そして、これまでの活動にご理解ご協力ありがとうございました。

9月26日(土) 練習試合 vs千秋中 卓球部男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、本校で千秋中学校と練習試合を行いました。実力は拮抗していましたが、最後のところでミスが多く、なかなか勝ちきれませんでした。市大会まであと1週間。集中力を高めて、修正していきましょう!

9月26日(土) 一宮市総合体育大会(軟式野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、大和南中学校にて一宮市総合体育大会が行われました。初戦の相手は葉栗中学校でした。結果は投打が上手くかみ合い、見事勝利をつかむことができました。2回戦は明日いちい信金スポーツセンターにて今伊勢中学校と対戦します。今日の勢いをそのままに、明日も勝利をつかみとりたいと思います。
 保護者の皆様、本日は軽食のご準備、感染症対策を含めた大会運営にご協力いただきありがとうございました。明日もご協力の程よろしくお願いいたします。

9月26日(土) 1、2年生での活動です(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は秋季段審査会や高校の体験入学へ参加しているため、今日は1、2年生だけで活動をしました。
 初めて1、2年生合同で準備運動と素振りをした後、2年生は基本打ち、1年生は剣道着を着る練習をしました。その後、2年生を相手に1年生が面打ちをしました。
 最後には、校内試合をしました。1年生は剣道のルールを学び、2年生は試合での所作や審判の仕方を確かめました。

9月26日(土) 一宮市総合体育大会(バレーボール部女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
 尾西スポーツセンターで、一宮市中学校総合体育大会が行われました。尾西第一中学校が相手でした。スパイク、レシーブともに、今まで練習試合の反省を生かして練習をしてきましたが、点数に結びつかず負けてしまいました。
 保護者のみなさまには、本来であれば現地での観覧や声援をいただくところを、本日は感染症対策を含めた大会運営にご協力いただきましてありがとうございます。また、これまで女子バレー部の活動にさまざまなサポートやご理解をいただきありがとうございました。

9月22日(日) 練習試合(バスケットボール部女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、午前に中部中と練習試合を行いました。今週末の大会では、今まで練習してきたことを発揮できるよう準備をしていきましょう。2年生が3年生へ、応援の気持ちを込めてプレゼントを渡していました。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 ファイナルテスト
3/15 第9回委員会活動
3/17 前期生徒会役員選挙
3/18 公立高校合格発表

保護者向け

緊急時の対応

いじめ対策広報

コミュニティースクール

2年生学年通信

3年生学年通信

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549