最新更新日:2024/06/17

6月10日(月)3年生『朝の始まり』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校してから授業が始まるまでの過ごし方を紹介します。課題の提出日に当たるので、教室に入り、ロッカーの上に教科ごとに分けて、5教科の課題を提出しました。その後、担任の先生と元気よく朝の挨拶をしてお話を聞き、掃除に取り掛かりました。それぞれの受け持った担当場所をきれいにしようと無言で頑張りました。終了時刻が来たので自分の席に戻り、静かに集中して読書をしました。こうして1時間目の授業を迎えました。

6月7日(金)3年生『平常テスト』

6限に理科と社会の平常テストがありました。
どの教科も、「これだけはできるようになって欲しい」という願いを込めてテストを作成しています。基礎基本をしっかり身に着け、期末テストの得点アップにつながるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木)3年生『授業の様子』

画像1 画像1
3年生の授業の様子です。プリントなどで基礎力を高める活動が行われています。期末テストも近づいています。一つ一つの練習を頑張っていきましょう。

6月5日(水)3年生『授業の様子』

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期期末テストの範囲発表まで1週間となりました。どの教科の授業にも集中して取り組む姿が見られます。学級全体で授業やテストに前向きな雰囲気を作っていきたいですね。

5月30日(木)3年生『陸上部部活動激励会』

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の昼の放送では、今週末から大会の始まる陸上部のために激励会が行われました。はじめに、3年生の部活動キャプテンが意気込みを述べ、生徒会からは激励のメッセージが伝えられました。これまでの練習の成果が発揮できるよう、全力で頑張ってもらいたいと思います。

5月28日(火)3年生『普通救命講習』

画像1 画像1
今日も昨日に引き続き、クラスごとに分かれて普通救命講習を受けました。動画を真剣に視聴し、心肺蘇生法などを実践する姿がみられました。

5月29日(水)3年生『日常の様子』

 3年生は、修学旅行も終わり、落ち着いた日常生活を送っています。無言で黙々とそれぞれの担当個所を一生懸命掃除する姿は、最高学年としてとても誇らしいです。
画像1 画像1

5月27日(月)3年生『普通救命講習』

画像1 画像1
画像2 画像2
普通救命講習の様子です。
消防署の方をお招きして、心肺蘇生の方法を学びます。1時間動画を見たあと、体育館にて実習を行いました。
しっかりと学んで覚えて欲しいと思います。

5月24日(金)3年生『授業の様子』

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行明けで疲れがたまっている様子でしたが、気持ちを切り替えて授業に一生懸命参加しようとする姿が見られました。
また来週から、期末テストに向けて頑張りましょう!

5月16日(木)3年生『総合的な学習の時間』

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目に修学旅行のしおり読み合わせを行いました。修学旅行を健康・安全に楽しむために、しおりを見ながら多くのことを確認しました。来週の出発に向けて、気持ちも荷物もしっかり準備してほしいです。

5月15日(水) 学校の様子『3年生 中間テスト』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から中間テストが始まりました。進級して初めての定期テストということもあり、気合いが入っていました。放課中もクラスメイトと教え合って、直前まで頑張って勉強をしていました。この1週間努力した成果を出して欲しいと思います。

5月13日(月)3年生『進路決定に向けて』

進路に関する情報を教室内の掲示物やパンフレットを通してとり入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(火)3年生『修学旅行ディズニー計画』

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目に、修学旅行のディズニーシーでの過ごし方の計画を立てました。ディズニーシーで過ごすグループのメンバーが集まって話し合い、タブレットを利用しながら、計画用紙に記入していきました。仲間と話し合う中で、わくわくしている様子があちこちで見られました。修学旅行まであと2週間。楽しみですね。

5月2日(木)3年生『授業風景』

理科の授業風景です。
「物体の運動を調べる」実験でした。台車を走らせ、記録タイマーという器具を使って運動のようすを記録していました。来週には、中間テストの範囲発表になります。今やっている学習内容は必ず範囲になります。計画的に復習を進めていけるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水)3年生『修学旅行班別行動の計画立て』

画像1 画像1
今日の1限は、修学旅行の班別行動の計画を話し合いました。1日目の横浜、3日目の浅草や学級別の訪問地では、班で見たいところ、食事やお土産などを、タブレットを使って調べながら話し合いました。自分たちで計画を立てることも、旅を楽しむ重要な要素ですね。

4月26日(金)3年生『修学旅行横浜散策計画』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は修学旅行に向けて、横浜散策の計画を立てました。はじめに全体でオリエンテーションを受け、その後に班ごとで昼食場所や行きたい場所などを話し合いました。1か月後の活動をイメージしながら、生徒たちは楽しそうにアイデアを出し合っていました。

4月25日(水) 3年生『歯科検診の様子』

3年生の歯科検診の様子です。改めて、日頃の生活習慣を見直し、歯周病等に気をつけて生活できると良いと思います。最高学年らしく、静かに待つこともできました。
画像1 画像1

4月24日(水)3年生『保健体育の授業(体力テスト)』

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は保健体育の授業で、体力テストを行いました。あいにくの雨のため、体育館の中で測定をしました。グループで協力し、記録に一喜一憂する姿が多く見られました。自分の目標が達成できるよう残りの種目も頑張りましょう。

4月23日(火)3年生『 給食の様子』

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食の様子です。楽しく会食しています。
バランスよくしっかり食べ、元気な体をつくってほしいと思います。

4月22日(月)3年生『道徳の授業』

今日は公開授業で道徳を行いました。
各クラスでテーマを決め、友情や責任について考えました。
保護者の皆さんに囲まれて緊張している姿もありましたが、テーマについて一生懸命考えて発表していました。
お忙しい中、ご参観くださりありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

全体のお知らせ

行事予定