最新更新日:2024/06/28

7.20(木) 終業式(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は終業式があり,通知表渡しも行いました。また,先日の名古屋班別学習の振り返りのためのレポート作成に取り掛かりました。保護者や地域の方のおかげで無事に校外学習に行くことができました。ありがとうございました。

7.13 掃除の様子(2年生)

画像1 画像1
本日の掃除の様子です。膝をついて雑巾をかける子。隅々まで丁寧に箒で掃く子。集中して掃除に取り組む子。みんな無言清掃で頑張っていました。1学期も終わりが近づいてきました。普段使っている校舎をきれいにして夏休みを迎えたいですね。

7.12 授業中の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は英語と数学の授業の様子です。ペアで英語の発音を確認し合ったり、ノートにまとめたりしながら知識を定着させています。1学期のまとめをして気持ちよく夏休みに入れるようにしたいですね。

7.11(金)理科の実験(2年生)

画像1 画像1
今日は理科の授業で実験をしました。
ブロッコリーとアスパラの断面を薄く切り、顕微鏡で観察しました。植物の分類による維管束の違いについて、実際に見て理解することができました。時間いっぱい顕微鏡をのぞき、目に焼き付ける姿がみられました。

7.10(月) 朝の清掃活動(2年生)

暑い中ですが、生徒たちは木曽川中学校の清掃目標である「無言清掃」を意識して、それぞれの担当場所を責任をもってきれいにしてくれています。毎朝、一生懸命掃除してくれるので、一日を気持ちよく過ごすことができています。
画像1 画像1

7.07(金) 2年生理科の授業

本日の理科の授業では、葉の表皮を顕微鏡で観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(火)水泳の授業風景

画像1 画像1
暑い日が続きます。生徒は体育の授業で、水泳をしています。楽しげな声が響く中、それぞれの泳法で泳いでいました。数少ない水泳の授業を頑張っていました。

給食の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は週の初め。月曜日の給食の準備の様子です。当番が新しい班に代わりましたが手間取ることなく手早く手洗い、エプロン、帽子、マスクを着用して担任のチェックを受けていました。当番以外の生徒も手洗い場前に並んで丁寧に手を洗うことができていました。当たり前を当たり前にできるっていいですね。

6.30(金) 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
 生徒たちは,どの教科にも意欲的に取り組んでいました。1学期も残りあと数週間ほどとなります。これからも一回一回の授業に真剣に取り組み,まとめの時期を大切に過ごしていってほしいと思います。

6.28(水)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の道徳は「国境なき医師団・貫戸朋子」でした。
貫戸さんの経験を通して、命の大切さについて考えました。
生徒達もこの事例について真剣に考え、様々な意見が飛び交う良い話し合いをしていました。

6.26(月) 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 期末テストも終わり、今日からテストの返却が始まりました。
 早いもので1学期もまとめの時期となりました。
 学習面、生活面ともに1学期を振り返り、今後につなげていきましょう。

6.21(水)テスト勉強の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は1学期期末テストです。テスト勉強に集中する姿が見られました。
期末テストは9教科あるため,テスト勉強の計画に悩む生徒もいました。
明日の向けて,テスト勉強も頑張ってほしいです。

6.20(火)昼休みの様子(2年生)

画像1 画像1
テスト週間の本日。昼休みの様子です。教室で勉強に励んだり、教えあったりしている生徒。先生や友達と楽しくおしゃべりしている生徒。トイレのスリッパを揃えている生徒もいました。期末テストまであと2日です。上手にめりはりをつけて、しっかりテスト勉強を頑張ってほしいと思います。

6.19 授業中の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は英語の授業中の様子です。今週末に控えている期末テストに向けて、各教科でテスト対策に励んでいます。科目も多いため、時間を有効に使って効率的にテスト勉強を進めたいですね。

6.15(木) 2年生理科の授業

2年生の理科では、生物の体をつくる細胞について学習しています。
本日の授業では、単細胞生物・多細胞生物について学び、水の中の微生物を顕微鏡で観察しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.16(金)学習の様子(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
テスト週間に入り、三日間が経過しました。いつも以上に問題演習に臨む姿勢が前向きでした。テストに向けて、明日からの自宅学習も頑張ってほしいと思います。
また、教育実習生が最終日を迎えました。授業の中でクラリネットの音色を披露してくれました。実際に音楽を鑑賞するという、生徒にとっても貴重な経験を得ることができました。

6.14 修学旅行お見送り(2年生)

画像1 画像1
修学旅行の無事を祈って2年職員でお見送りをしました。各学級で3年生に向けて作ってくたうちわを見て、3年生の生徒達もとても喜んでくれました。実りある3日間になることを願っています。

6月13日(火) 今日の給食は…

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ご飯、牛乳、ごま味噌汁、さわらの塩麹焼き、こがね和えでした。みんなで協力して、早く準備をして、美味しく頂きました。

6.7(水)授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の授業の様子です。
気温がぐっとあがり、蒸し暑くなりましたが、一生懸命に授業に参加しています。
来週から始まるテスト期間に向けて頑張っていきましょう。

6.6(火) 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨に入りどんよりとした天気が続いています。
 そんな中、2年生の生徒たちは集中して授業に取り組んでいます。
 期末テストも近づいてきました。期末テストは9教科ですので、早めの取り掛かりが必要です。時間を有効に使って、少しずつテストに向けた勉強をしていきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

全体のお知らせ

配布物

行事予定

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

生徒指導だより

図書館だより

給食献立表

給食だより

相談室だより