最新更新日:2024/06/25
本日:count up64
昨日:65
総数:471911
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

5月7日(月)茶道クラブ

画像1 画像1
 初めてお点前を体験する子どもたちばかりです。地域の講師の先生にお道具の名前を聞いて覚えながら、また、袱紗の扱い方に戸惑いながらの体験でした。これから繰り返し教えていただく中で、少しずつできるようになっていくことでしょう。
 分からないながらも、楽しそうに取り組んでいました。

【豊かな心を育むために】

5月7日(月)卓球クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 なかなかラリーは続きませんが、それでも楽しそうでした。

5月7日(月)生け花クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のお花は、バラ、スプレーカーネーション、ブルーウェーブ、カスミソウでした。講師の先生に、基本を教えていただき、その後、思い思いに生けました。なかなかいい感じに生けることができていて、みんなちょっとうれしそうでした。

【豊かな心を育むために】

5月7日(月)ペーパークラフトクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日からクラブ活動がスタートしました。早速しおりづくりに取り掛かりました。自分の好きなものを選び、先生に教えていただいたように切り取っていきます。初めてで戸惑う子もいますが、地域の講師の先生に補助していただきながら、一生懸命に取り組みました。

【豊かな心を育むために】

5月7日(月)パソコンクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、自分の名刺づくりに取り組みました。いくつかのサンプルから一つ選んで、自分のデータを打ち込み、作りました。だんだん出来上がっていくのが楽しそうでした。

【豊かな心を育むために】

5月7日(月)将棋・オセロクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年度初めてのクラブ活動の日です。将棋・オセロクラブでは、初めて将棋をする子どもたちが、駒の動かし方から学びました。地域の講師の方から教えていただきます。赤見小の子どもたちにとって、クラブ活動は、本当に楽しみな活動です。

【豊かな心を育むために】

5月7日(月)全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールデンウイークが終わり、学校に子どもたちの元気なあいさつの声が戻ってきました。本日、5月最初の全校朝礼が行われました。
 子どもたちは連休明けにもかかわらず、朝から真剣な表情で校長先生のお話を聞くことができました。
 学力を高めるための土台として、校長先生は「まなびのルール5カ条(西成東部中学校区)」の大切さをお話されました。「かがやく自分」になるために、日々全力で頑張ってほしいと思います。

5月1日(火)クラブ活動開始に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月7日(月)からクラブ活動がスタートします。今日は、全員の顔合わせを兼ね、各クラブの部長・副部長を決め、7日の持ち物等の確認をしました。緊張の中にも、わくわく感がいっぱいの時間でした。


【豊かな心を育むために】
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
1週間の予定
5/9 読み聞かせ
5/10 AM:消防署見学4年(予備5/15)
耳鼻科(1年、抽出)13:30
5/11 引落日
避難訓練(不審者対応)3限
尿検査2
5/12 西成校下福祉大会
5/14 保健委員会<救命法>(PTA、教師)
5時間一斉下校
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030