最新更新日:2024/06/18
本日:count up67
昨日:85
総数:471490
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

5月29日(水)なかよし 芋の苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨上がりのスッキリと晴れた空の下、生活単元でサツマイモの苗を植えました。「おいしいお芋ができるといいなあ」と、ワクワクしながら土を掘ったり水をやったりしていました。収穫の秋まで、大切にお世話していきます。

5月24日(金)なかよし 学校生活の様子

 5月も下旬に入りました。なかよし学級の子どもたちは、それぞれ自分でできることを少しずつ増やしながら生活・学習に取り組んでいます。
 今週の生活の様子です。1年生はあいさつ運動に参加したり、6年生は調理実習をしたりしました。また、4年生5年生も国語や算数の学習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)なかよし 「交流の様子」

 5年生の家庭科の授業では、ほうれん草をゆでる調理実習を行いました。班の友達と役割を交代しながら、協力して調理ができました。
 4年生の体育の授業では、ハードル走を行いました。40mの距離に小型ハードルを置いて、速く走ることができるように練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(水)なかよし みんなで楽しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつもみんなで仲良くおいしく給食を食べています。

5月1日(水)なかよし学級 校内ペア活動2

 今日は校内ペア活動を行いました。1年生は6年生のお兄さん・お姉さんと一緒にアサガオの種まきをしました。屋内運動場では、6年生が企画した遊びを通して、1・6年のペアの友達と交流を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(水)なかよし学級 校内ペア活動1

 今日は校内ペア活動を行いました。教室で一緒にゲームをしたり、屋内運動場で高学年が企画した遊びをしたりして、ペアの友達と交流を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030