かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

分数のわり算を考えよう(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、第1回目の校内授業研究会を行いました。6年算数科「分数のわり算を考えよう」の学習で、分数×分数の計算の仕方を考えました。計算の仕方について説明し合う姿から、これまでの学習が身についていることが感じられました。子ども達の楽しそうに集中して取り組む姿、すばらしかったです!

税金がなかったら?(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、租税教室を行い税金について教えていただきました。税金がなかったらどんな世の中になるのか?消火活動費は本人負担!警察に道を教えてもらうにも有料!道路は私道となり通行料が発生!社会で学習しましたが、具体的な映像資料にみんな驚いていました。
 また、税金があったら小原田小をどのようによりよくしていきたいかについて話し合いました。議長を中心に真剣に話し合い、税金について関心を高めることができました。
 

「時計の時間」と「心の時間」(6年)

 国語科では「時計の時間と心の時間」の学習に取り組んでいます。この単元では、筆者の主張や意図をとらえ、自分の考えを発表していきます。自分の考えをまとめて話すことはとても難しいことですが、主張と事例の関係をとらえることで話を構成していくことを学びました。とても真剣に話し合う姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全力を出し切った運動会!(6年)

 6年生にとって、最後の運動会。自分たちの種目や係の仕事に、責任を持って一生懸命に取り組む姿が見られました。6年生にとってはもちろん、全校生にとって「全力で思い出に残る運動会」になるよう、一人ひとりが精一杯活動したからこそ、素晴らしい運動会になったのだと思います。
 6年生のみなさん、本当によく頑張りました。ご家庭でも、お子さんの活躍や立派な姿をぜひ、たくさん褒めてあげてほしいと思います。お忙しい中、応援に来て下さった保護者の皆様にも感謝いたします。本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行へ向けて準備開始!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6学年では、来月に控えた修学旅行への計画立てが始まりました。修学旅行実行委員会では、スローガンを決定するなど、着々と話し合いが進んでいます。今日は、学年全体で集まり、修学旅行に向けての話をしました。当日は、自分たちだけの力で行動するようになります。会津の地図を見ながら、楽しそうに活動する様子が見られました。

いよいよ今週は運動会!(6年)

画像1 画像1
 いよいよ、今週末は運動会です。「チェッコリ おいかけ 玉入れ」の練習を1年生と一緒に行いました。1年生の初めての運動会を盛り上げられるよう本番も頑張って欲しいと思います。1年生と6年生の、全力チェッコリダンスもお見逃しなく!

歌声をひびかせて(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽では、「明日という大空」や「星空はいつも」の合唱に取り組んでいます。自分たちで音を取りながら、グループで練習しています。今後も感染症対策をしっかりしながら、音楽の学習に取り組んでいきたいと思います。

修学旅行へむけて(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間では、「歴史と文化にふれよう」ということで、修学旅行へ向けて会津の伝統と文化について調べ学習に取り組んでいます。知っているつもりだった会津ですが調べてみると新しい発見がたくさんです。修学旅行を楽しみに、引き続き調べ学習を進めていきます。

運動会練習開始!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会へ向けての練習が始まりました。6年生は、徒競走・学年団体競技・1年生との団体競技の3種目への参加となります。ぜひご家庭で話題にしていただき、励ましのお声かけをお願いします。小学校生活最後の運動会、悔いなく充実した運動会となるようにしていきたいと思います。

交通安全教室(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨天のため、各教室で交通安全教室を行いました。自転車の乗り方の他に、自転車に乗って自分が加害者となる事故があることについても教えていただきました。ご家庭でも自転車の整備を確認していただき、安全な自転車乗りについてお話ください。

墨と水の広がる世界(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工では「墨と水の広がる世界」に取り組んでいます。墨と水を混ぜ合わせ、色の濃淡を楽しんだり、形のおもしろさを味わいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 新学級発表(新1,3,5年)午前1時〜
4/6 B4着任式 始業式 入学式
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217