かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

書きぞめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年も陽華先生に教えていただきながら書きぞめの練習です。
 今年の題は「新春の朝」。6年生は難しいです。
 文字のポイントを一つ一つ教えていただきながら、練習しました。
 また、文字の配置についても丁寧に教えていただきました。
 みんな、真剣に練習することができました。

調理実習2

画像1 画像1 画像2 画像2
 さて、出来栄えはどうだったでしょうか。
 みんな「おいしい」と言って食べていました。

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 ジャガイモを使った料理の調理実習です。
 ベーコン巻やジャーマンポテトなどを協力して作りました。
 ジャガイモの皮むきがなかなか手ごわかったのですが、家庭で練習してきた子どもたちが多く、結構上手にむくことができました。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 30日(水)6年生は租税教室がありました。
 税金に関する学習をしました。
 最初に、どんな税金があるか教えていただき、次に、DVDで「もし税金がなくなってしまったら」というアニメを見て税金の大切さを学習しました。
 その後、クイズを通して税金についての学習をし、最後は1億円のレプリカを持たせていただきました。
 一人一人が税金についてや税金の必要性、税金の大切さについて気づくことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 愛校活動(行)
3/22 B4 修了式 給食なしで下校(1〜4年) 弁当持参で式場作成(5年)
3/23 B4 卒業式4・5年(行3)6年(行1日) 給食なし
3/24 学年末休業日(〜4/5)
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217