かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

小原田地区市民大運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は小原田地区市民大運動会でした。
 6年生は、オープニングを飾り、鼓笛パレードを披露し、たくさんの拍手をいただきました。
 夏休み明け、修学旅行等の準備や連休などの合間をぬって、短時間の練習で仕上げた発表でしたが、いかがだったでしょうか。

一路学校へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日新館の見学を終え、いよいよ学校に戻ります

最後の班別行動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後は班別に日新館の中を自由に見学しました

ならぬことはならぬ

画像1 画像1
什の掟について教えていただきました

昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食の時間になりました
お腹がすいたので、美味しくいただきました
修学旅行の思い出を話ながら食べていました

坐禅体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
坐禅体験
静寂の中に様々な音が
心洗われる時間でした

日新館2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まず日新館についてビデオで学びました

次に、坐禅体験です
お坊さんから坐禅について解説していただき、実際にスタートです

日新館到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日新館に到着しました
記念写真を撮ってからまずは坐禅に挑戦します

本郷焼終了

画像1 画像1 画像2 画像2
お礼のあいさつをして本郷焼をあとに

最後の目的地
日新館に向かいます

いよいよ完成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大分完成に近づいてきたようです

会津本郷流紋焼に挑戦4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
皿を作る子どもたちが多いようです
でも、マグカップやご飯茶碗に挑戦している子も
なかなか手つきのいい子も

会津本郷流紋焼に挑戦3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いざ作品を

さて何ができるでしょうか

会津本郷流紋焼に挑戦2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ

説明をよく聞いて

会津本郷に到着

画像1 画像1
会津本郷に到着しました

本郷焼に挑戦します

ホテル出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の活動が始まります

お世話になったホテルの方にあいさつをして本郷に向かいます

いただきます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食をしっかりとって今日の活動に備えます

朝食となりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食となりました

みんな元気そうです

早く目が覚め過ぎ、注意された人もいたようですが…

おはようございます

画像1 画像1
気温は低めですが、雨は上がりました
青空が見えています

待ちに待った夕食2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お膳いっぱいの夕食で、お腹いっぱいになりました

待ちに待った夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食の時間です

たくさん動いたのでお腹ペコペコ?です
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 愛校活動(行)
3/22 B4 修了式 給食なしで下校(1〜4年) 弁当持参で式場作成(5年)
3/23 B4 卒業式4・5年(行3)6年(行1日) 給食なし
3/24 学年末休業日(〜4/5)
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217