かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

楽しかったよ!修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月28日(金)日光東照宮・日光江戸村に修学旅行に出かけました。どちらの場所も班ごとに行動しました。事前に立てた計画に沿って、友達と話し合い助け合いながら、世界遺産のすばらしさに感動したり、時代劇を楽しんだり、思い出をたくさん作ることができたようです。今回はお小遣いを持って行ったので、お土産選びにも子どもたちはかなり力を入れていました。1日の思い出話とともに、おうちの方に届いたことと思います。お天気にも恵まれ、子どもたちの笑顔あふれるよい1日となりました。

大安場史跡公園見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月25日(火)昨年度、郡山市田村町にオープンした大安場史跡公園に社会科の歴史学習に行きました。
天候にも恵まれ、古墳の見学や勾玉づくり、火おこし体験など貴重な体験をすることができました。また、展示場にはたくさんの資料があり、詳しく話を聞いたり、実際に土器を手に触れたり、大変勉強になりました。子ども達からは「もう一度行ってみたい!」という声が多く聞こえました。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月21日(金)に交通安全教室を行いました。交通指導員の方々と交通安全母の会のみなさんにご協力いただき、実際に学区内を自転車で走り、安全に走行するためのポイントや交通路の危険箇所について知ることができました。これからも自らの命を守るために、交通安全に十分に気をつけてほしいと思います。

プール清掃をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日、5・6時間目にプール清掃を行いました。プールの底に沈んだ汚れはもちろん、更衣室、トイレ、プールサイドまで、丁寧に掃除することができました。始める前は、何時間かかるのだろうと心配する作業内容でしたが、子どもたちは楽しみながら着々と仕事を進めていきました。そして、6時間目終了前にプール清掃を完了することができました。きれいになったプールで泳ぐことが、今からとても楽しみです。

がんばった運動会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月15日(土)6年生にとって小学校生活最後の運動会が行われました。当日も朝から準備等で大忙しの子ども達でしたが、演技はもちろん自分の係の仕事にも一生懸命取り組みました。たとえ転倒しても最後まであきらめないでゴールを目指す姿、一年生に優しく声をかける姿、そして、精一杯仲間や友達を応援する姿に子ども達の成長を感じました。その日の子ども達の日記にも「思い出に残る楽しい運動会になりました!」と書かれていました。お家の方々のたくさんの応援も励みになりました。ありがとうございました。

運動会予行練習を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 肌寒い天候ではありましたが、2,3校時に運動会の予行練習を行いました。6年生は、1年生との「おんぶ騎馬戦」を行いました。「おんぶ騎馬戦は」1人が一年生を背負い、もう1人は後ろから一年生を支え、一年生の帽子を取り合う競技です。一年生が楽しく参加できるように、六年生は優しく力強くがんばっています。1回目、2回目の入れ替えが少し難しかったようですが、今日の反省を生かし、うまくいくように明日もう一度練習をします。今日は白組の勝利でした。本番はどうなるでしょう?楽しみです。その他にも、六年生は各係として、開会式、閉会式、応援合戦と本番同様に真剣に取り組む姿が見られました。小学校最後の運動会です。友達と力を合わせ、競技に、係の仕事に輝いてほしいと思います。がんばれ!六年生!!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 卒業生を送る会
3/4 卒業式全体練習4〜6年
3/7 期末短縮B時程
3/8 期末短縮B時程
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217