かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

自由参観日

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月29日(木)の3校時から5校時にかけて自由参観が行われました。
 1組は3・4校時図工、5校時国語。2組は3・4校時家庭科、5校時英語。3組は
3校時音楽、4校時国語、5校時算数とそれぞれのクラスで工夫された授業が行われました。
 一段と大きく成長されたお子さんの様子を感じとっていただけたと思います。 
 写真は、2組の調理実習が終わり親子で会食している様子です。

水生生物調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月23日(金)安積町日出山3丁目付近の南川において、水生生物調査を2組の児童が行ってきました。あまり水生生物はいないのではという予想でしたが、たくさん見つけることができました。なかでも、アメリカザリガニはたくさんいてビックリしていました。
 また、網で水生生物をつかまえるのが初めてという児童もいて、とてもよい経験になりました。

地区運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月11日(日)に小原田地区の運動会が行われました。6年生は、鼓笛演奏で参加しました。みんなの前で演奏するのは、今回が最後になります。久しぶりの演奏でしたが、とても上手に発表することができました。地域の方からお褒めの言葉をいただきました。

陸上交歓会選手壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2
 陸上交歓会に向けて選手壮行会が行われました。全校生を前にステージに上がるのはとても緊張したようです。今まで練習してきた成果を発揮し、がんばってきてほしいと思います。
 また、5年生の応援団による全校応援がとても元気ですばらしかったです。
 

市民体育祭に参加しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月27日(日)市民体育祭陸上大会に参加してきました。5年生と6年生あわせて33名出場しました。初めて開成山陸上競技場を走る児童も多く、とてもよい経験になったようです。また、すごく速く走ったり、遠くに跳んだりする友達の姿を見ることができ、よい刺激にもなったようです。今後の活躍も期待しています。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 着任 学年始休業
4/2 新学期準備
4/5 入学式式場作成 新学期準備
4/6 特別時程 着任式 第1学期始業式 入学式(1年・6年)   給食なし
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217