保護者の皆様、地域の皆様と「ともに」子どもたちを育てていきます

5年図工『消してかく』

 用紙をコンテで真っ黒に染め、そのあと消しゴムで消すことで描画するという題材です。
 いつもとは違う表現技法に子どもたちは興味津々。手を真っ黒に染めながら、誰もが楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生なわとび記録会

 今年度のなわとび記録会は、コロナウイルス感染防止の観点から、2月1日から5日までの1週間を『なわとび記録会ウィーク』とし、1回の実施児童数を例年より減らして複数回行うことになりました。

 2月1日1校時は5年1組と2組の第1回記録会。『5分間持久とび』『前二重とび』そして自分で選んだもう1種目の計3種目に挑みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生プログラミング学習

 3学期のプログラミング学習が始まりました。今回はロボットを操作するためのプログラムを組み立てます。
 意図したとおりにロボットを動かすために、子どもたちは試行錯誤を繰り返しながらも、楽しく学習に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

なかよし集会

 例年行っている異学年交流活動のひとつに『なかよし集会』がありますが、コロナウイルス感染防止の観点から、今年度は規模を縮小し、クラス単位で短時間で行うこととなりました。

 今日は5年1組と2年1組のなかよし集会。5年生の集会委員会の企画・運営で『ペアでじゃんけん大会』を楽しみました。
画像1 画像1

楽しかった裏磐梯への学習旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月15日(木)裏磐梯へ学習旅行に行ってきました。木々が色付きはじめた五色沼遊歩道3.6キロを、元気に歩き通しました。裏磐梯ビジターセンターでは、裏磐梯の自然のすばらしさについて学習しました。おいしいお弁当も食べました。最後に、アクアマリンいなわしろカワセミ水族館で福島の淡水に住む生き物を観察しました。
 バスの車中や見学先で感染防止に配慮しながら、楽しく学習してくることができました。

5年:きいて、きいて、きいてみよう

 国語の授業です。3人組で、聞き手、話し手、記録者をローテーションして行うインタビューの実習です。
 今回の記録係の仕事は、タブレットを使って動画撮影記録を行うこと。次回、自分のインタビュー動画を視聴して振り返る学習を行います。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年:ソーイング はじめの一歩

 5年生の家庭科では、裁縫の学習が始まりました。
 真新しい裁縫セットを手にした子どもたち。まずは玉結び、玉どめ、縫い取りと、手縫いの基本技能を練習しています。
画像1 画像1

裁縫セットが納品されました!

<5年生のみなさんへ>

 注文していた『裁縫セット』が本日納品されました。
 学校が再開されたら、さっそく家庭科の学習で使用する予定です。待ち遠しいですね。
画像1 画像1

5年生になって

 令和2年度の学校生活も2週目に入りました。
 ひとつ学年が上がり高学年の仲間入りをした5年生の子どもたちの、今の『思い』を、作文やめあてカードから抜粋してお届けします。

『あいさつをできるようにしたいです。ぼくは登校班の班長なので、お手本を見せられるようにしたいです。』

『下級生のお手本になろうと思えば思うほどたいへんです。でも、上級生としての責任を持ってがんばりたいです。』

『新しい教科の英語と家庭科をがんばりたいです。ほかの教科も、むずかしいと思ったことは自学などでもう一度やってみて、できないところをなくせるようにがんばりたいです。』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 着任式
4/5 新学級発表(新1,3,5年)
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217