かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

書き初めのご指導をいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度も、菅野陽華先生におこしいただき、書写のご指導をいただきました。
 「元気な子」の手本について、一文字ずつていねいに、書き方の大切な点について、分かりやすく教えてくださいました。
 子ども達は、集中して取り組み、文字の形や字配りに気をつけて毛筆で書くことができました。
 「お話が、とても分かりやすかったです。」「来年も教えていただきたいです。」という感想を話していました。
 

4年生に、自然体験学習の思い出を発表しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月の総合学習の時間に、5年生から4年生に、會津地方・白河市での自然体験学習で学んだことや思い出を発表しました。
 タブレットを使って作成した新聞や資料をもとに、楽しかったことや自然から学んだことを、クイズを取り入れる工夫も入れ、分かりやすく発表しようと努める姿が見られました。
 4年生は、身を乗り出して聴き、疑問点を熱心に質問していました。
  

3年生・5年生  なかよし集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小雪の舞う寒い日でしたが、昼休みの体育館に3年生、5年生の歓声がひびき渡りました。5年生の集会委員児童が中心になって企画、運営したなかよし集会では、「安全に楽しく活動しましょう。」という5年生の呼びかけのもと、「もうじゅうがりゲーム」「おおかみおにごっこ」を楽しみました。
 もうじゅうがりゲームでは、5年生が3年生をグループに招き入れたり、おにごっこではおににタッチされそうになった3年生を5年生がかばってあげるなど、下級生を思いやる姿が見られました。
 集会委員児童は、業間に体育館に集まって進行練習をしたり、昼休みに準備をしたりするなどがんばり、楽しい会にすることができました。

「What do you do on 〜day?」2

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業終了後、先生方の研究会があり、授業や英語表現科の授業の進め方についての話し合いが進められました。
 話し合いはとても盛り上がり、充実した研究会となりました。
 斉藤陽子先生、お疲れ様でした。

What do you do on 〜day? I ○○○ on〜day

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は先生方の研修会でした。
 5年1組の子どもたちは、市内の小学校の先生や英語指導助手の先生方に英語表現科の授業を見ていただきました。
 昨日は、習い事についての学習でした。
「○曜日は、何の習い事をしていますか?」「私は○○を習っています」
という学習でした。
 子どもたちは、80名もの先生方の前でも生き生きと活動を進めることができました。

完走できた持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋晴れの空の下、5年生の持久走大会が行われました。参加者全員が完走することができました。一人一人が、日頃の練習の成果を発揮しようとがんばりました。待機場所では、いっしょうけんめい走る友達に大きな声で声援をおくり、、大いに盛り上がった持久走大会でした。

持久走大会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各レースの様子です。
 子どもたちのがんばりにたくさん応援をいただきありがとうございました。

持久走大会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 それぞれの組で、子どもたちのがんばりが見られました。
 みんな、最後まであきらめずにがんばっていました。

 応援もがんばっていました。

持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の持久走大会が開催されました。
 準備運度後、開会式が行われ、代表がめあてを述べました。
 いよいよ、スタートです。

FCT 福島中央テレビ本社を見学してきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月12日から17日にかけて、学級ごとに福島中央テレビ本社にて、番組制作の様子などを見学してきました。
 ふだんよく視聴するニュース番組作りに携わるスタッフのみなさんの仕事の内容や苦労、大きな機材やスタジオセットなど、初めて知ること、見ることに驚きの連続でした。お忙しい中、学校ではできない経験をさせてくださった福島中央テレビ局のみなさんに感謝申し上げます。

10日に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 陸上の朝練は5年生だけ。
 6年生は昨日の陸上交歓会のためお休みです。

 10日の市民体育祭が今年最後の大会になります。

陸上交歓会の励ます会で、6年生のみなさんを応援しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 郡山市内小学校陸上競技交歓会に出場する6年生のみなさんを、5年生の応援団が前に立ち、集会委員の進行で、全校集会の場で声援を送りました。
 放課後や朝の時間、休み時間を使って、応援や進行の練習をしていた子ども達もいました。
 6年生の活躍を、心と声を合わせて応援できました。

健康を作る食事について学習しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学級活動の時間に、本校主任栄養技師の酒井良枝先生のご指導をいただきながら、家庭科で学習した内容をもとに、「健康を考えた食事の仕方」について学習しました。
 「パンと牛乳のみ」「おにぎりのみ」「給食の献立」の3枚の写真が提示され、どの食事が、栄養のバランスがいいかを考えました。次に、本日の給食の献立の材料を、体を支える3つの働きに分けて考えました。体内で栄養を吸収する小腸が6メートルにもなる臓器であること、献立に牛乳を加えるだけで栄養バランスが良くなること、など、初めて知ることに驚きの声が挙がりました。
 最後に、今までの食事の仕方を振り返り、今後の食事の仕方についてのめあてを持つことができました。

ごはんとみそ汁の調理実習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日常生活でなじみの深いごはんとみそ汁の栄養価について学習し、ごはんは鍋で、みぞ汁はだしを取って、作りました。ごはんには「おこげ」のできた班もありましたが、スイッチを押すだけではなく、水加減や火加減をよく考えて作ったごはんの味は格別だったようで、おかわりして食べる子もいました。
 「家の人にも作ってあげたい。」「これからは、調理のお手伝いを進んでしたい。」という声も挙がり、改めて食育の大切さに気づかされました。

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数のTTの学習の様子を参観していただきました。
 また、5の3は先日の授業研究会で学んだことをもとに、椋鳩十さんの本の帯を作り、保護者の皆さんにその紹介をしていました。
 よく伝わったでしょうか。

自然体験学習

画像1 画像1
 金曜日まで自然体験学習に行っていた5年生。
 元気に登校しました。
 さっそく、3日間の写真が掲示してありました。
 楽しかった思い出がよみがえるようです。

まほろん出発

画像1 画像1 画像2 画像2
すべての活動を終えて学校に戻ります

疲れていますが、みんな元気です

お昼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中の見学を終えてお昼になりました

室内展示見学

画像1 画像1 画像2 画像2
バックヤードを見学した後室内展示を見学

説明を聞きながら学習しています

火おこし成功

画像1 画像1 画像2 画像2
汗を流しながらがんばり、やっと火が起きました
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/4 仕事始め
1/7 小原田地区新春のつどい
1/9 成人の日
1/10 B4 第3学期始業式 給食なし 安全の日 安全点検
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217