保護者の皆様、地域の皆様と「ともに」子どもたちを育てていきます

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月2日(金)6年生を送る会を行いました。今日まで、実行委員を中心に体育館の掲示、プログラム作成など5年生みんなで力を合わせてがんばりました。5年生の演技では、先日6年生から受け継いだ鼓笛の演奏と『すてきな友達』の歌を披露しました。会の準備から後片付けまでがんばった子ども達。校長先生からもお褒めの言葉をいただき、6年生に向けての意欲がますます高まりました。5年生も残すところあと2週間となりました。これからは学習のまとめもしっかり行っていきたいと思います。

5年生なわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月24日(金)インフルエンザのため延期となっていた5年生のなわとび大会が無事に行われ、全員種目の二重跳びと選択跳びを行いました。休み時間も一生懸命練習に取り組んできた子ども達。今日は記録更新を目指して最後まで精一杯がんばりました。長縄跳びでは、みんなで円陣を組んで「がんばるぞ!オー!」と気合いを入れたり、前回までのクラスの記録(回数)を大幅に更新したり、みんなで力を合わせてたいへん盛り上がりました。ぜひ、来年もがんばってほしいと思います。
 保護者の皆様にはお忙しい中にも関わらず、子ども達の応援にお越しいただき本当にありがとうございました。温かい声援がとても励みになりました。ありがとうございました。

鼓笛移杖式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月24日(金)5校時目に「平成23年度鼓笛移杖式」が行われました。昨年12月1日の「鼓笛練習開始式」より、6年生に教えてもらいながら、子供たちは一生懸命練習をしてきました。6年生の最後の演奏を聴いた後、6年生の主指揮より5年生の主指揮に移杖が行われ、4.5年生による演奏が行われました。式に臨む子供たちからは緊張感がひしひしと伝わってきましたが、返事、挨拶、演奏とも大変立派で、「これから頑張っていこう」という気持ちが表れていました。式終了後、子供たちは、充実感からにこにこと笑顔でした。6年生へ向けて、また一つ成長できたように思います。

豆まき集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月1日(水)豆まき集会を行いました。今年、年男、年女である5年生が各学年の教室に豆をまきにいきました。「鬼は〜外!」「福は〜内!」と、元気いっぱいに豆をまいた5年生は、「楽しかったです!またやりたいです!」と、とても嬉しそうでした。また、学級ごとに考えた「追い出したい鬼」を模造紙に書き、全校生の前で発表をしました。5年1組は「返事をしない鬼」2組は「忘れ物をしない鬼」3組は「返事をしない鬼」です。今日、みんなで退治したい鬼を追い払ったので、これからまた新たな気持ちで学校生活を送り、寒さの厳しい2月を元気に乗り切ってほしいと思います。

5年生親子活動(勾玉づくり)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月20日(火)5学年の親子活動がありました。今回は、親子で勾玉作りです。講師の先生方のご指導のもと、みんなで楽しく活動をしました。しずく型やハート型、きのこ型など自分達で考えた様々な形を上手に作りあげました。子ども達はできた勾玉を自分の宝物にしたり、「お母さんにプレゼントするんだ!」と首にかけて嬉しそうに持ち帰っていました。

仲良し集会(3年生と5年生)

12月21日(水)3年生と5年生の交流学年で仲良し集会を行いました。クラス対抗ドッジボール大会を行いました。5年生は3年生を上手にサポートしながら、みんなで楽しく活動することができました。10月から始まった仲良し清掃も今月で終わりになります。3年生のみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

5学年ソフトバレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月26日(月)に第5学年「ソフトバレーボール大会」を行いました。今年は持久走記録会が中止になってしまったので、その代わりとなる大会です。1学期の親子ソフトバレーボールに引き続き、今回また新たにチーム編成をし熱い戦いをくりひろげました。今回の優勝チームは1組でした。どのクラスも仲間と協力して声をかけ合いながら、最後まであきらめずにボールを追い続けました。

重藤との書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日(火)15日(水)書道の重藤先生におこしいただき、書き初めの指導をしていただきました。5年生は今年「早春の光」と書きます。とめ、はね、はらいや字のバランスなど、約2時間かけて、ていねいに教えていただき、最後に1枚、清書用の紙に名前を書いて仕上げました。重藤先生からは「みんなとても上手に書けましたね!」とおほめの言葉もいただきました。今日教えていただいたことを忘れずに、冬休みも練習に励んでほしいと思います。

鼓笛練習開始式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月1日(木)「鼓笛練習開始式」が行われ、鼓笛移杖式に向けての練習が始まりました。開始式後は、各パートに分かれ、楽器や手具の確認をしたり、パートリーダーを決めたり、教えあうペアの確認を行ったりしました。この鼓笛の引き継ぎを通じて、小原田小学校の子どもとしての自覚を持ち、学校の伝統を受け継ごうとする心を高めてほしいと思います。1月までは、6年生から演奏や演技の基礎を教わりますが、それ以降は、5年生が中心となって4年生と練習することになります。
 6年生から、確実に演奏・演技を引き継ぎ、精一杯練習に取り組んでほしいと思います。

5年生 ケータイ安全教室

 11月11日(金)2時間目にNTTドコモの方々にお越しいただき、ケータイ安全教室を行いました。携帯電話は通話するだけだと思っていた子ども達でしたが、通話はもちろん、メールやゲーム、写真やブログなど様々な機能があることを知りました。さらに、間違った使い方をすることで、危険な目にあうということも学びました。復習用のパンフレットもいただきましたので、ぜひ、お家の方もお子さんと一緒に、携帯電話の安全な使い方についてお話しいただきたいと思います。

〜子どもたちの感想の中から〜
○「ぼくは、ケータイの使い方はまだよく分かりませんが、とてもべんりだということと、使い方を一歩間違えると、危険な目にあうということがよく分かりました。」
○「とても役に立ちました。私が将来ケータイを買ってもらった時は、このケータイ安全教室を思い出して、安全に使えるように心がけたいです。」

画像1 画像1 画像2 画像2

FCT見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月27日(火)社会科の学習で、FCT本社を見学させていただきました。ニュースセンターでは、ニュースの原稿作りから、編集のしかたまで詳しくお話しいただき、スタジオ見学ではスタジオ内の秘密についてアナウンサーの方々に分かりやすく説明していただきました。子供達からの質問にもていねいに答えていただき、内容たっぷりの1時間でした。
 テレビで見ていたアナウンサーを目の前にし、興奮気味の子ども達でしたが、「私も将来、アナウンサーになりたいです!」と新たな夢ができたようです。

 

宿泊学習【那須甲子青少年自然の家】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月10日(日)〜13日(火)に行われた、国立那須甲子青少年自然の家での宿泊学習は、天気にも恵まれ(初日は、微妙な天気でしたが)、子どもたちはどの活動にも、元気にがんばって取り組むことができました。保護者の皆様には、荷物の準備から健康管理まで、大変お世話になりました。
家庭から離れ、友だちと協力して、楽しく、過ごした3日間の経験は、子どもたちを一回りも二回りもたくましく成長させてくれたことでしょう。担任としても、5年生全員と関われる貴重な3日間となり、子どもたちとの関係も一段と深まったように感じました。

第2回 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月5日(月)交通安全教室を行いました。今回は正しい自転車の乗り方です。交通指導員の方々に、自転車の点検・整備の大切さ、安全な乗り方について教えていただいた後、実際に学校周辺を自転車に乗って体験しました。横断歩道では自転車を押して渡ること、出発するときは、左右だけでなく後方も確認すること、点滅する信号機を渡る判断など、改めて気づくことがたくさんあったようです。自分の体型にあった自転車選びの大切さも反省に出ていました。今日、学んだことを生かしながら、今後、安全な自転車乗りを心がけてほしいと思います。今日の交通教室のために、自転車の協力をしてくれた児童のみなさん、ありがとうございました。

TBC・TUF子ども音楽コンクール

画像1 画像1
 TBC・TUF子ども音楽コンクールが9月3日(土)4日(日)会津の喜多方プラザで行われました。放課後はもちろん、夏休みも一生懸命練習に取り組んできた子ども達。練習の成果が十分に発揮できたようで、笑顔で報告してくれました。見事、合奏部は優良賞、合唱部は優秀賞で東北大会出場を決めました。新たな目標に向かって今日からがんばってほしいと思います。応援しています!がんばれ!!

5年生 水泳学習

 8月30日(火)屋内プール施設代替利用事業で郡山ユラックス熱海にて5年生の水泳学習を行いました。3つのグループに分かれて練習をしました。25mを何本も繰り返し泳いで力をつけたグループ、クロールの腕のかきや息つぎの仕方を覚え、何度も25mに挑戦したグループ、ビート板を使って正しいばた足の仕方やけのびの仕方を身につけたグループです。短い時間ではありましたが、それぞれが目標を持って取り組み、充実した水泳学習になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ありがとう!リディア先生!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月19日(火)リディア先生が小原田小学校で過ごす最後の一日となりました。今日は5年生と一日過ごしました。1時間目は合同体育で、ソフトバレーボールを行い、リディア先生と各担任も、子ども達のグループに混じって、一緒にゲームを楽しみました。英語の授業では、5年生になって覚えた単語を振り返り、友達の好きなものについて質問したり、答えたりして、1学期の復習をすることができました。最後は、みんなで輪になってゲームを楽しみました。子ども達は、「いつもやさしく教えて下さってありがとうございました!」「とっても楽しい2年間でした!」とリディア先生へ感謝の言葉を伝え、プレゼントを贈りました。リディア先生、2年間本当にお世話になりました!

がんばってます!(特設部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子ども達は毎日、特設合唱、合奏、体育部の練習をがんばっています。放課後の限られた時間の中で、先生方の指導を必死に聞こうとする姿や、汗をかきながらも一生懸命練習に取り組む姿が、とてもいきいきとして見えます。暑い日が続きますが、けがや熱中症に十分気を付けながら、自分なりの目標を持ってしっかりがんばってほしいと思います。「みんな、がんばれ!」

英語(リディア先生との授業)

 6月14(火)15日(水)に、リディア先生と英語の授業を行いました。今回は、大文字、小文字のABC(abc)・・・について勉強しました。リディア先生から正しい発音を教えてもらったり、チャレンジブックに挑戦したりしました。最後までクリアした児童にはリディア先生から『very good!』のサインがもらえ、みんなとても喜んでいました。楽しくてあっという間の1時間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

リディア先生との授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月26日(木)AETのリディア先生と一緒に英語の授業を行いました。今回は、学校の教科(国語や体育など)の単語を覚え、正しい発音で練習することができました。友達同士で質問しあう場面もあり、楽しく活動することができました。後半は、リディア先生の国の学校生活の様子についてお話しいただき、日本の学校とのちがいを知ることができました。

5年生がスタートしました!

 先日はお忙しい中、授業参観にお越しいただきありがとうございました。子供たちの様子はいかがだったでしょうか?4月に男子2名、女子1名の新しい友達を迎え5年生がスタートしました。子ども達は高学年の仲間入りをし、いろいろなところで活躍する場面が今後増えてきます。どんなことでも、下級生のお手本となるように、目標を持って取り組んでほしいと思います。

 今年1年の子供たちの成長と活躍に期待したいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217