かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

ごみ処理の課題について考えよう

 4年生の社会科ではごみ処理について学習しています。この日は、ごみ処理の課題について一生懸命考えていました。

「どうやったらごみが減らせるのかな?」

授業の最後に新たな問いが生まれました。次の時間は、ごみを減らす方法を考えていくようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨水はどこへいくの?2

 雨水がたまる地面の場所のかたむきを観察し、雨水の流れ方をまとめていました。

 次の学習は何かな?と見ていると、どうやら3種類の砂の水のしみこみ方について学習するようです。次の時間も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨水はどこにいくの?

 4年生の理科では、「雨水のゆくえと地面のようす」の学習をしています。
「降った雨水はいったいどこにいくのかな?」
「地面のかたむきと関係があるのかな?」
という、子どもたちの疑問から、中庭で雨水のゆくえと地面の関係を調べました。

雨かたむきのかたむきの関係が分かった子どもたちは、
「おおー!!」
「校舎も中庭も考えられてつくられている!」
「そういえば、道路も同じところがあるよ!」
など、たくさんの気づきが生まれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生、7月のスタートも集中しています!

 1校時の4年生の様子です。とても落ち着いて学習に取り組んでいました。さすが上学年! すばらしいですよ、4年生のみなさん!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まぼろしの花(図画工作科)

 ある時、ある場所に、だれも見たことのないまぼろしの花が咲く・・・どんな花かな?想像して表すことを楽しみました。自分のイメージを表そうと真剣に筆を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「水が届くまで」を調べた子どもたち!

 4年生は、社会科で、水道の水がどのようにして私たちのところまで届くのかを調べました。しっかり調べた姿を見て、とっても嬉しくなりました!
 4年生のみなさん、頑張りましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲良し集会!

 4年生と2年生が、仲良し集会で楽しく活動していました。さて、何をして楽しく活動しているか分かりますか?
 答えは、「だるまさんがころんだ」です。みんな笑顔で「だるまさんがころんだ」をしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よりよい授業をめざして、教員も研修しています

 子どもたちが分かる、できる授業をめざして、教員も授業研究会を行って、指導方法を研修しています。今回は、本年度に入って3回目の授業研究会。4年2組で、算数科の授業について研修しました。
 授業で取り上げたのは応用問題。感心したのは、友達と学び合う中で、「そっかぁ…」「なるほど」「分かった!」「こういうこと?」という声がたくさん聞かれたことです。子どもたちが真剣に学んでいたことがよく分かりました。
 今回、提起する問題の内容と、ヒントの出し方等を中心に研修を深めることができました。
 小原田小の子どもたちの「分かった」「できた」を引き出すために、これからも研修を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土を学ぶ体験学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スペースパーク内での写真です。

郷土を学ぶ体験学習4

 ふれあい科学館の展望ロビーでの様子です。

「小原田小学校はどこかな?」
「ここが阿武隈川、ここが郡山駅、ここは東北本線。」
「阿武隈川より西で、学校のすぐそばに電車が通るから?」
「じゃ、ここじゃない?」

 今まで社会科で学習した知識を使って、郡山の衛星写真から、小原田小学校を見つけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土を学ぶ体験学習3

 スペースパークでは、展望スペースから郡山を見渡したり、プラネタリウムで夏の星座について勉強しました。みんなでお弁当も食べ、とても楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土を学ぶ体験学習2

 現在、印象派の展示をしており、大混雑の美術館でした。世界的に有名な作品を鑑賞することができました。その様子は撮影できないので、こちらの写真は常設展示室の子どもたちの様子です。みんな真剣に美術作品を見ていました。それぞれお気に入りの作品を見つけました。お子さんに聞いてみて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土を学ぶ体験学習1

 4年生は、郷土を学ぶ体験学習で郡山市立美術館と郡山市ふれあい科学館に行ってきました。ふるさと郡山のよさに気づき、ますます郡山のことが大好きになったようです。学習の様子を写真でお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土を学ぶ体験学習を終えてニッコニコ!(^^)!

 4年生が、郷土を学ぶ体験学習を終えて帰ってきました。とても楽しかったようで、活動したことを話してくれました。お子さんから今日の様子をぜひ聞いていただけるとうれしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

郷土を学ぶ体験学習に出発しました!

 郡山市の公共施設をめぐり、郡山市で人々の豊かな生活を実現するために様々な施設や取組があることを学んでくる郷土を学ぶ体験学習。4年生は、今、話題となって大人気の郡山市立美術館とふれあい科学館を見学してきます。
 楽しく学習してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・学年懇談会、ありがとうございました

 上学年として、活動が増えた4年生。みんなで力を合わせて頑張る姿を、様々な場面で見ることができます。力を合わせる姿を、授業の中でも見ていただくことができたのでは亡いかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言葉でリズムアンサンブル

 4年生の音楽科では言葉でアンサンブルの学習をしています。自分たちで決めた4文字の言葉にリズムをつけて、アンサンブルを作ります。4分音符、8分音符、2分音符を組み合わせながら、自分たちの選んだ言葉が伝わるように何度も話し合いながら工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳の学習が始まりました!

 4年生も水泳が始まり、水慣れの学習をしました。まずは「リズム水泳」で、4年生の大好きなダンスホールの音楽に合わせて、様々な動きをしました。その後は、「ビート板ドンじゃんけん」をしました。プールの端と端からビート板で泳ぎ、ドン、とぶつかったらじゃんけんをします。負けたら戻り、次の人が泳ぎます。勝った人はプールサイドを目指して泳ぎます。みんな笑顔いっぱい!「キャッキャ!」と楽しそうで、大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

走れ!モーターカー!

 4年生の理科では、電流のはたらきの学習をしています。この日は、今まで学習してきた内容を生かして、モーターカーを作って走らせました。走っているのはモーターカーだけではありません。自分の作ったモーターカーが体育館を走るのを追いかけて、理科の学習なのに、まるで体育のように汗びっしょりの子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールでの学習に大満足!

 4年生の子どもたちが、プールから笑顔でもどってきました。楽しかった! 気持ちよかった! どの子も、満足したという表情で話してくれました。プールでの学習の様子を見ることはできませんでしたが、子どもたちから、プールでの学習がとっても楽しかったことを教えてもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217