かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

ヘチマを畑に植えました

 4年生の理科の学習では、ヘチマの観察をしています。
 昨年度3年生の時に4年生(現5年生)からプレゼントとしていただいたヘチマの種を黒ポットに蒔いて、観察していました。だいぶ大きくなったので、畑に植え替えました。用務員さんが優しく教えてくださったので、みんな安心して丁寧に植えかえることができました。子どもたちはそれぞれの苗に名前をつけていました。
「2階までのびるかな?」
「3階まで大きくなるかな?」
と、みんなワクワクしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let's play cards.

画像1 画像1
 4年生の外国語活動では、天気の言い方に慣れ親しむ学習をしています。この日は、先生の発音をしっかりと聴いて、遊びや天気の言い方を先生と一緒に確かめていました。

4年生、分度器を使って三角形をかく!

 4年生は、分度器を使って三角形をかく学習に取り組んでいました。角度が分かれば、本当に三角形をかくことができるか、真剣に挑戦していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生、角度の測り方を考える

 4年生は、80度より大きい角度の測り方を考えていました。タブレットもしっかり使いこなし、自分の考えをまとめることができていました。タブレットを文房具のように使っている姿にも感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 都道府県かるた

画像1 画像1
 この前も紹介しましたが、国語科と社会科で都道府県の学習をしている4年生。授業中だけでなく、休み時間にも都道府県かるたを使い学習しています。誰が一番集められるのか、毎日熱いバトルを繰り広げています。

4年生、天気と気温を調べる

画像1 画像1
 理科で、天気と気温の関係を学習している4年生。今日は太ブレットを使い、動画で学習したことを整理していました。
画像2 画像2

4年生、福島県の交通を調べる

 4年生は、社会科の授業で、福島県について調べています。今回は、交通網について調べています。高速道路、国道、県道、市道等、たくさん道路の種類があって、調べるのも大変です。
 車を運転している方ならばすぐに出てきますが、子どもたちにとっては、いつも使っている道路以外はまったく未知の道路になります。そこで、ご家庭で、「こんな道路を使ったことあるよ」などと話題にしていただけると、大変ありがたく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生、どんな作品ができるかな?

 4年生は、素敵な色を使って、思い思いの形を切り出して作品をつくっています! 子どもたちがどんどん喜んで見せてくれる作品は、どれも素敵なものばかり! そして図工を教えてくれる先生は、図工のプロフェッショナルの先生!
 どんな作品が完成するか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習字の学習【4年】

 4年生の習字の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生、都道府県の学習から

 4年生は、国語科と社会科で都道府県の学習をしています。この日は、習った都道府県の漢字を使い、地図帳やタブレットで調べながら、都道府県を紹介する文をノートにびっしりと書きました。その後、1番紹介したい都道府県をタブレットにまとめて、堂々と発表することもできました。都道府県の形や特産物、方言などにも興味をもって、楽しみながら47都道府県覚えて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

How is the wether today?【4年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はAETと一緒に天気の学習をしました。メモリーゲーム、じゃんけんゲーム、ジェスチャーゲームをしながら、楽しく天気のたずね方や答え方に親しみました。コミュニケーションと笑顔がいっぱいの時間となりました。習ったフレーズをどんどん使って、英語がますます好きになってくれると嬉しいです。

聞き取りメモのくふう

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の国語科では、大事なことを落とさずに聞く学習をしています。CDの音声や担任へのインタビューの経験から、メモを取るときには、短い言葉で書くこと、矢印や記号を使うこと、箇条書きにすることなどがよいと気付いた子どもたち。
「うなずいて聞きたいよね。」
「話している人の顔を向きたいな。」
と、メモを取る以外のことにも気付きました。
 話し方や聞き方によって、相手の受け止め方が変わるということを感じ取れたのだと思います。これからも、友達と気持ちよく会話をしてくださいね。

未来のピカソ誕生か!?

画像1 画像1
 4年生の図工の作品は、とてもきれいで、ユニークな作品ばかり。この中から、未来の芸術家が誕生するかもしれません!
画像2 画像2

小原田小150周年記念運動会!〜120m走〜

 4年生は、3年生のよきモデルになっています! 120m走でも、全力で取り組む4年生の姿を見て、3年生もぐんぐん成長しています。
 4年生のみんなのがんばりが、とってもよく伝わってきた競技でしたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしたちの県、福島県!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生では社会科の学習で福島県の地形や交通、産業について学習します。白地図を一生懸命塗りつぶして、その色の違いから福島県の地形や会津、中通り、浜通りについて考えました。

GO、GO、運動会!〜4年生、走る!〜

画像1 画像1
 4年生は120m走に取り組みます。練習でも、全力です!
 4年生、走る!!
画像2 画像2

図書館の達人になろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の国語科では「図書館の達人になろう」という単元があります。この日は、図書館が本を探しやすくするために様々な工夫がされていることを知りました。その工夫を生かしながら、担任が作った「図書館の達人ミッション」というゲームをして、たくさんの本を探したり、百科事典をひいたりしました。全問クリアして全員ロイロノートで提出することができました。
 「図書館の達人」になったので、これからもどんどん図書館を利用して、本に親しんでくださいね。

Hello,World!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の外国語活動では「Hello,World!」を学習しています。この日は、世界の国々のあいさつを知り、さまざまなあいさつを声に出して言ってみました。また、友達や先生とあいさつをして、自分の好みなどを伝える学習に楽しく取り組むことができました。

4年生がヘチマの種をまきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の理科では、ヘチマの観察が始まりました。この日は、4年生がヘチマの種をまきました。これから、気温の変化とヘチマの成長の関係を学んでいきます。

4年生、お家の人の思いを知る!

 4年生は道徳科の授業で、おうちの人が自分たちのためにどれだけがんばっているか、お家の人の気持ちを知る時間になりました。
「お母さんのせいきゅう書」をとおし、おうちの人がどれだけ自分のことを思っているのかを知る機会になったのではないかと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 B5 家庭訪問 低学年はB4
5/28 B5 家庭訪問 低学年はB4
5/29 B5 家庭訪問 低学年はB4 心電図検査(1,4年)
5/30 B5 家庭訪問 低学年はB4
5/31 B5 家庭訪問 低学年はB4
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217