保護者の皆様、地域の皆様と「ともに」子どもたちを育てていきます

先生とお別れ(4年)

画像1 画像1
 3月28日(火)離任式が行われました。体育館に1〜5年生と卒業生が集まって行う離任式は3年ぶりです。転出される先生方お一人お一人のお話を真剣に聞きました。その後教室にもどり、転出される担任の先生と最後のお別れをしました。

「クイズ バック トゥ 2017〜2022」(4年)

 2月24日に6年生を送る会が行われました。6年生の入退場を、4年生が花のアーチで飾りました。また、「クイズ バック トゥ 2017〜2022」では、6年生の小学校時代を当時はやったもので振り返ってもらいました。実行委員が話し合って問題を考えました。6年生もとても楽しんでくれたようです。最後に「思い出のアルバム」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの夢発表会(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月16日(木)授業参観が行われました。4年1組では、将来の夢を色紙に書いて、みんなの前で発表しました。保護者の皆さんも多数ご参観いただき、子どもたちは緊張した様子でしたが、2分の1成人として34名全員が今の目標を堂々と発表することができました。保護者の皆さんから温かい拍手をいただき、笑顔いっぱいの子どもたちでした。夢が実現するように応援したいと思います。

なわとび記録会(4年)

 4年生のなわとび記録会を行いました。

 第一種目は、全員チャレンジの『4分間持久とび』。3年生の時より1分長くなりましたが、約半数の児童が見事合格となりました。

 第二種目は、こちらも全員チャレンジの『前あやとび』。最高記録は350回でした!

 そして第三種目は、各自の選択種目です。『前交差とび・前二重とび・前はやぶさ・後ろあやとび・後ろ交差とび・後ろ二重とび』の中から1つ選び、自己ベスト目指してがんばりました。

 なわとび運動は、広い場所を必要とせず、短時間でも運動効果が高い有酸素運動です。全身の鍛錬や体力運動能力の向上、健康維持など、多くの効果が期待できます。ぜひご家庭でも、ご家族みんなで楽しく取り組んでみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校庭の木の観察(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 立春も過ぎ、少しずつ暖かくなってきました。今日は5校時目に理科の観察で、久しぶりに校庭に出ました。1年を通じて木の観察をしています。サクラの芽はまだ硬いですが、「生きている」と感じることができました。先月プラタナスの木が、倒木の心配があるということで伐採されました。子どもたちは国語の教科書の「プラタナスの木」と同じ光景を見て、寂しそうに切り株をなでていました。優しい心が育っています。

小数のかけ算とわり算(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数は「小数のかけ算とわり算」の学習をしています。教務の先生にTT(ティーム・ティーチング)で入っていただき、個別の声かけをしていただきました。担任が全体指導をし、教務の先生に個別に支援をしていただくことで、より理解が深まりました。

水のあたたまり方の実験(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科では「水のあたたまり方」の実験をしました。し温インク(あたためると、色が青からピンクに変わります。)を使って、どのようにあたたまっていくのかを、じっくりと見ました。教務の先生から、し温インクを混ぜる際のガラス棒の使い方を、丁寧に教えていただきました。その後、アクリル絵の具を使って、対流する様子を見る実験にも取り組みました。

広さの表し方を考えよう(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数は面積の学習をしています。面積が4㎠になる形をいろいろ作って、見せ合いました。教務の先生に、個別にアドバイスをいただきながら学習しました。同じ面積でもいろいろな形ができることを知り、算数のおもしろさを感じることができました。

総合的な学習の時間発表会(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期の学習が本格的にスタートし、総合的な学習の時間には、「さがそう身近なユニバーサルデザイン」の発表会をしました。グループ学習ではなく個人でテーマを決め、それぞれが関心のあるユニバーサルデザインについて調べ、タブレットにまとめました。今日は教務の先生にも参観していただき、学習の成果を発表することができました。

3学期がスタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月10日から3学期がスタートしました。久しぶりに友達に会って、元気いっぱいの子どもたちです。タブレットを使って漢字の練習もがんばっています。「学習に向かう姿勢が良くなってきた。」と、校長先生からほめていただきました。5年生まであと3か月、これから、高学年になるんだという意欲を高めていきたいと思います。

English lesson! 〜Christmas special〜(4年)

 12月23日(金)、第2学期最終日に4年生は外国語活動の学習を行いました。
 今回は『Christmas special』。AET(外国人英語指導助手の先生)からアメリカのクリスマスの様子について教えていただいた後、スノードームのペーパークラフトを作りました。

 3学期の外国語活動も楽しみですね!

"Wishing you a Merry Christmas and a Happy new year!"
画像1 画像1 画像2 画像2

書きぞめ教室(4年)

 4年生の書きぞめ教室は12月13日(火)でした。
 今年のお題は『明るい心』。書家の先生に、よりよい作品に仕上げるための大切なポイントを丁寧にご指導いただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

空気の体積と温度(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
試験管の口にせっけん水のまくをはって、試験管を軽くにぎったら、まくがふくらみました。試験管を横にしても、さかさまにしても、まくがふくらみます。子どもたちの表情は真剣そのものです。空気の体積の変わり方について、これから実験していきます。

初めての木版画・初めての彫刻刀(4年)

 4年生の図画工作科、現在は初めての『木版画』にチャレンジしています。もちろん彫刻刀を使うのも初めてな子どもたちですが、少しずつその扱いに慣れ、けがをしないように気をつけながら意欲的に作品づくりに取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

算数の研究授業(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月17日に4年1組で、11月21日に4年2組で、現職教育の研究授業が行われました。算数「四角形の特ちょうを調べよう」の単元で、1組は「平行の定義」を、2組は「平行な直線のひき方」を学習しました。ロイロノートで資料を提出し、考え方を比較検討しながら、練り上げることができました。どの児童も大変真剣な表情で学習に臨んでいました。

二分の一成人コンサート(4年)

 11月1日(火)、郡山市内の小学4年生が一堂に集う『二分の一成人コンサート』が文化センターにて開かれました。
 今回出演の山形交響楽団の皆様は、CM等で使用されているクラシックの有名曲やアニメのBGMなど、子どもたちにも耳なじみのある曲を中心に全8曲を披露してくださいました。迫力ある生演奏に直に触れた子どもたちは、音楽を聴く楽しさを味わうとともに、音楽鑑賞のマナーを守ることの大切さも学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ユニバーサルデザイン出前講座(4年)

 10月31日(月)の3・4校時、市民・NPO活動推進課の方とUDサポーターの方々を講師としてお迎えし、4年生は『ユニバーサルデザイン出前講座』を受講しました。
 高齢者や目の不自由な方、身体の不自由な方の模擬体験や介助体験をしたり、ユニバーサルデザインを取り入れたグッズの数々を実際に手にしたり使ったりしてみることを通して、誰もが暮らしやすい社会を実現するためには思いやりの気持ちが大切であることを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

持久走記録会(4年)

 11月8日(火)から3日間にわたって行われる持久走記録会。初日の1・2校時、各学年のトップを切って実施したのは4年生でした。
 先月から体育の授業や業間運動などで練習を積み重ねてきた子どもたち。今日はおうちの方も多数観にきてくださっていることもあって気合は十分!いつも以上の力走を見せ、自己ベストタイムが続出しました!
 応援ありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2

なかよし集会(4年)

 10月24日(月)、26日(水)、28日(金)の3回に分けて、2年生と4年生のなかよし集会を行いました。
 4年生は昨年まで『上の学年の人たちが計画・実施してくれた内容を楽しむ立場』でしたが、上学年となった今年は初めて『下の学年の人たちのために計画・実施する立場』になりました。どんな内容がいいのか、どんなルールなら2年生に楽しんでもらえるかなどを4年生なりに考えて計画を立て、実施することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

Unit 6 : Alphabet (4年)

 4年生の『外国語活動』、現在はアルファベットの小文字を学習しています。
 この日はAET(外国人英語指導助手の先生)の発音を聞いてアルファベットカードを選んだり、街中のイラストの中にたくさん描かれている看板の中からAETの指定したアルファベットを見つけ出すといった学習活動に楽しく取り組みました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 新学級発表(新1,3,5年)午前1時〜
4/6 B4着任式 始業式 入学式
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217