かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

4年生 道徳の学習です

 4年生の道徳の学習では、「いのち」についての学習をしました。先日の地震をうけて今朝の全校集会で校長先生から、自分の命は自分で守るというお話をお聞きしました。
「では、なぜ命は守らなくてはいけないのか」という疑問から学習に入りました。
教科書を読んで考えたり、友達と話し合ったりすることで、「命は何世代も前から繋がってきたものなんだ」「命は自分だけのものではないんだなぁ」など、命の重さ、大切さに気付くことができました。これから、自分は一日一日を大切に生きていきたいという思いをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会の学習です

 4年生の社会の学習では、猪苗代町の特色を調べてノートにまとめています。「猪苗代町の名前は聞いたことあるけど、どんな特色があるのかな」という疑問から調べ始めました。野口英世記念館があったり、そば畑があったりと、様々な発見があったようです。野口英世は何をした人なのか、そば畑とは何かなどをタブレットを使いながらくわしく調べました。福島県人として福島県をよく知り、自慢できるようになってほしいと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の実験

 4年生の理科の学習では、前回水を熱したときに現れた、謎の泡や煙のようなものの正体を明らかにするために実験を行いました。熱湯の中から泡を取り出すためにはどうしたらよいか頭をかかえて考えている姿がありました。友達とも話し合いながらよりよい実験方法にたどり着きました。実験を通して煙は湯気であり元々は水、泡も水であることに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の実験です

 4年生の理科の学習では、水を熱すると水の温度や様子はどうなるかという問題を解決するために実験を行いました。「こういう器具を使って、こういう方法で実験すれば解決できそうじゃない?」など、自分たちで実験方法を考えて実験を行いました。水から謎のブクブクが出たり、煙のようなものが出たりしてドキドキの実験になったようです。この先はブクブクの正体を判明していきます。班で学習するので、間に仕切りを置いて感染症予防をしながら安全に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 なわとび大会最終日です!

画像1 画像1
 4年生のなわとび大会は、最終日を迎えました。1組も3組もラストチャレンジということで、悔いが残らないように本気で取り組んでいました。自己新記録を出せて喜んでいる児童もいました。多くの児童が、思い出深い大会となったようです。跳び終わった後には、しっかり反省をして自分を見つめ直しました。「来年は、ぜっったい5分跳ぶぞ!」「来年は、二重とび200回跳びたい!」など、次の目標もできたようです。大縄跳びでは、3分間で100回跳べる組も出てきました。このチームワークを忘れずに残りの4年生を過ごしてほしいと願います。                            なわとび大会へ向けての体調管理などありがとうございました。
画像2 画像2

4年生 なわとび大会折り返しです!

 4年生のなわとび大会が折り返しをむかえました。2組は最終日だったため、昨日よりも良い記録を出そうと一生懸命頑張っている様子がありました。「記録更新!!」「引っかかっちゃった・・」などそれぞれの反省があったようです。大縄跳びも行い、全員で心を合わせて跳びました。リズムよく入ることができるようになってきました。
       〜4年生なわとび大会最終回へ続きます〜
画像1 画像1 画像2 画像2

始まりました!なわとび大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生では、本日からなわとび大会が始まりました。二学級合同で一生懸命取り組んでいます。寒い日もたくさん練習した成果を発揮することができるよう、本気で頑張っています!感染症予防のため声を出して応援することはできませんが、跳び続けている友達に対して拍手で応援しています。あたたかい雰囲気が体育館の中に広がっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 B5学期末短縮(5)
3/15 卒業式予行
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217