かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

なわとび記録会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さて、長なわとびの2回目は・・・?
 結果の発表です。

 一番跳んだのは・・・?
 喜び爆発です。

 思い通りの結果が出た子もそうでなかった子もいましたが、個人種目にも団体種目にも子どもたちは最後まで本気になってがんばりました。一人一人のがんばりに大きな拍手を送りたいと思います。 

 保護者の皆様、本当に寒い中、最後まで子どもたちへ声援をいただきありがとうございました。

なわとび記録会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 個人種目が終わるといよいよ、学級対抗長なわとびです。
 まずは気合を入れてスタートです。
 
 1回目は、何組が・・・?

 2回目に挑戦する前に作戦会議です。1回目の反省をして、2回目に臨みます。
 みんな本気です。

なわとび記録会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 がんばって合格したお友だちが、こんなにいました。
 一人ひとり名前を言ってもらいました。今日初めて合格したお友だちもいました。
 おめでとうございます。
 次は、各種目への挑戦です。

なわとび記録会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は3校時目になわとび記録会を実施しました。
 開会式では、各学級の代表がめあてを発表し、その後しっかりと準備運動をしました。

 いよいよ始まりです。
 まずは持久跳び4分間です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 B5 期末短縮
3/8 B5 期末短縮
3/9 B5 期末短縮
3/10 B5 期末短縮 愛校週間(〜20日)
3/13 卒業式全体練習4〜6年(3校時)
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217