かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「変わり方調べ」で『きまりを見つけよう』という学習をしています。
 正三角形を1つ、2つと並べていき、周りの長さを調べる問題で、20個並べると周りの長さは何cmになるか求める問題に取り組みました。
 前の時間にも考えたように、1つ、2つと実際に並べてみるのは面倒くさいので、何かきまりはないか考えました。
 表にして考えてみると何かきまりがあるようです。
 まずは自分で考えてきまりを見つけました。その後、その考えを友だちと話し合い、意見を交換し合いました。次に、みんなで話し合い、きまりをまとめました。
 その結果、
 周りの長さ○から正三角形の数□を引くと2になる
 周りの長さ○は正三角形の数□に2をたした数
というきまりに気が付きました。
 なかなか難しい問題にチャレンジしましたが、みんなでいろいろと考えて答えを見つけ出すことができました。
 きまりは、○=□+2(○−□=2)と表すことができ、20個の時は、20+2=22
 答えは22cmと求めることができました。

陽華先生による書き初め指導

 12月9日(水)外部講師の陽華先生による書き初め指導が、各クラスごとに実施されました。今年度の4年生の課題「美しい光」です。「みんなは、美しい光というとどんな光を思い浮かべますか。太陽の光かな?イルミネーションの光かな?自分なりの美しい光を思い浮かべて書きましょう。」という呼びかけで始まり、筆の持ち方や動かし方などの基本的なこともしっかりと指導していただきました。書きはじめる前は、深呼吸をすると自然と良い姿勢になれることや、書くのにかかった時間と同じくらい、書いた字を手本と見比べて、次に書くときに気をつけることを考えて練習するとよいことなども教えていただき大変参考になりました。子どもたちも、60分しっかりと集中して取り組めました。
画像1 画像1

陽華先生と書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、初めて陽華先生に教えていただき、書き初めの練習をしました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 修了式 給食なしで下校(1〜4年) 弁当持参で式場作成(5年)
3/23 B4 卒業式4・5年・6年 給食なし
3/24 学年末休業日
3/25 離任式
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217