かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

親子で「森の標本箱作り」に挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自由参観日の29日(木)の3校時4校時、4年生は親子で「森の標本箱作り」に挑戦しました。
 最初に、郡山自然の家の先生から、「森と林の違いは何か。」「年輪を見ると何がわかるのか。」「木はだを見て、木の名前を当てよう。」などが出題され、勉強を行いました。そして、いよいよ「森の標本箱作り」では、親子で力を合わせて、世界にたった一つの作品を作り上げました。郡山自然の家の先生から、「自然の家のお手本にしたい作品がたくさんできましたね。」とほめていただきました。発想豊かな作品がたくさん出来上がりました。
 参加してくださったおうちの方々、そして指導してくださった自然の家の高島先生、丹伊田先生ありがとうございました。

なかよし清掃 がんばってます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なかよし清掃が始まって、約3週間がすぎました。これまでお世話される立場だった4年生が、今度は班長になったり、ペアになった2年生に教えたりと活躍しています。運動会やなかよし集会と同様に、2年生との交流を深めていきたいです。
 10月29日の自由参観日には、ぜひこの清掃の様子もご覧ください。

郡司さんからの手紙

画像1 画像1 画像2 画像2
 先月、点字などについていろいろ教えてくださった郡司さんに御礼の手紙や感想を送ったところ、4年生の子どもたちにと手紙をいただきました。温かい人柄の伝わるお手紙に、子どもたちは、あらためて感謝の気持ちでいっぱいになりました。ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 期末短縮B時程   
3/10 期末短縮B時程 
3/11 期末短縮B時程 
3/12 期末短縮B時程 
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217