かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

リコーダー講習会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
6月24日金曜日の5校時目に、体育館にてリコーダー講習会を行いました。

講習会では、ジブリやディズニー、国民的アニメの演奏を聴いた後、リコーダーが上手に演奏できるコツを「0+3」を合い言葉に教えていただきました。

また、学校で演奏しているソプラノリコーダーだけではなく、アルトリコーダーやソプラ二ーノリコーダーを紹介してもらいながら、リコーダーの種類も学習しました。

講師の先生のすばらしい演奏に子どもたちは大盛り上がりで、尊敬の念をいだいて聞いていました。

水泳の授業が始まりました。

今週から3年生も水泳の授業が始まりました。

こどもたちは久しぶりのプールの授業が楽しみだったようで、朝から「今日はプール入れるかな?」と天気を気にしていました。

今週は、プールの中にちりばめられた棒や貝がらなどを拾って、プールに慣れることから学習を始めました。

今年もたくさんプールに入れるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合で小原田を探検してきました!

6月10日金曜日の3〜4校時を使って、「小原田たんけんたい」の3年生たちは、
円寿寺 香久山神社 公民館
の3コースに分かれて小原田にある施設を探検してきました。

どのコースの子どもたちも話に興味津々で、一生懸命にメモをとり、それぞれが探検した施設に詳しくなって帰ってきました。

今後は、調べた内容を元に一人ずつ新聞を書き、クラスのみんなの前で発表する予定です。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217