かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

6年生を送る会が行われました!(3学年)

画像1 画像1
2月24日(金)の3〜4時間目に、体育館にて6年生を送る会が行われました。
3年生は、運動会でも使用した黄緑色の手袋と、列で色をそろえた手作りぽんぽんを持って「新時代」のダンスを踊りました。
本番では呼びかけもダンスも練習以上に息をぴったり合わせて、披露することができました。

6年生を送る会に向けて全体練習を始めました。

画像1 画像1
2月15日(水)の4校時に、体育館にて6年生を送る会に向けて全体練習を行いました。練習では呼びかけとダンスを通して練習したり、ダンスの細かい部分を揃えたりしました。

 本番の来週の金曜日まで残り時間は少ないですが、たくさん練習してかっこいいダンスを見せられるようにがんばりましょう!

AETの先生と外国語活動を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
2月14日(火)の2校時〜5校時の間にAETの先生と学習を行いました。
1組はアルファベットのカルタ、2組と3組は“What’s this ?” ゲームを中心に授業を行いました。

もうそろそろ外国語活動の授業もまとめの時期に入ってきましたね。
次回のAETの先生との学習もがんばりましょう!

なわとび記録会が行われました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月8日(水)3〜4校時に体育館にてなわとび記録会が行われました。

 種目は、前あや跳び、交差跳び、二重跳び、後ろあや跳び、最後に前跳び3分の順で行われました。

 最後の前跳び3分では、1組が7人、2組が3人、3組が6人の合計16人合格することができました。合格したみなさん、おめでとうございます!

 来年度のなわとび記録会は前跳び4分ですね!頑張りましょう!

ダンス教室を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月31日(火)の3時間目〜4時間目にダンス教室を行いました。

 ダンス教室が始まる前は、「覚えられるかな。」と不安そうな子ども達でしたが、いざ始まると講師の先生に考えていただいた振り付けを一生懸命に覚え、「新時代」の早いテンポに合わせて踊ることができました。

 来月の6年生を送る会でかっこいいダンス姿を披露できるよう、宿題が終わった後や体育の時間などでいっぱい練習しましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 B5期末短縮
3/7 B5期末短縮
3/8 B5期末短縮
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217