かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

大きくなる体

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月7日(火)は1組、8日(水)は2組、そして9日(木)は3組が、養護教諭早川先生から、保健の授業をしていただきました。

 授業の冒頭で、赤ちゃんのテープの泣き声を耳にした子どもたち。昨年2年生の時に助産師さんの話を聞た子どもたちは、いろいろ思い出して発表していました。

 さらに、今の自分たちがどのように生活すればよいのかについて考えることができました。
 子どもたちに聞いてみると、就寝時刻が10時や11時過ぎという子もいて、睡眠の大切さを学び、自分の生活を見直すことができました。

5年生ありがとう〜なかよし集会〜

 12月8日(水)のお昼休みに、5年生となかよし集会を行いました。5年生が、計画・運営してくれた今年度最後のなかよし集会でした。

 来年、4年生になると、自分たちが計画・運営をする立場になります。5年生の進行やゲームの進め方の説明を聞いて、「今回が遊んでもらう最後なんだ。」と感じた3年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

書き初めの練習、がんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月1日と2日に、重藤先生を講師に招いて書き初めの練習を行いました。
 3年生の課題は、「お正月」です。いつもと違って長い半紙に書くため、3文字のバランスを取るのがとても難しいようでしたが、重藤先生や教頭先生に優しく教えていただきながら、最後までがんばって取り組むことができました。
 

英語表現 メリー・クリスマス!!

画像1 画像1
 11月30日に、リディア先生との英語の授業がありました。
 今回勉強したのは「クリスマス」。
 クリスマスに関連する言葉を英語で言ったり、クリスマスの歌を英語で歌ったりと、とても楽しい授業になりました。
 教室の壁にクリスマスツリーを貼り、一人一人がベルに好きな色を塗って飾っていくことで、オリジナルのツリーを作りました。各クラスとも色鮮やかなツリーができあがりました。子どもたちはみんなツリーのできばえに満足していました。
 リディア先生との授業は、今年はこれで最後。「また来年に楽しく英語の勉強をやりましょう。」と言って終わりの挨拶をしました。

 ちょっと早いですが・・・この記事をご覧になっている皆様にも
        メリー・クリスマス!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/28 教育課程全体会
1/31 教育課程全体会(浄書開始)
2/1 安全の日 安全点検
2/2 豆まき集会 児童会各委員会(6)
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217