かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

最後の追い込み

画像1 画像1 画像2 画像2
 なわとび記録会まであと少しになりました。
 持久跳びの合格めざして、練習に熱が入っています。

先生に負けないぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 なわとび、大分熱が入ってきました。
 先生と競走です。
 さて、どっちが長く跳べるかな?

 先生もがんばっています。

どんなオニかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
 再来週は節分です。
 豆まきに向けて、追い出したいオニを作りました。
 さて、どんなオニがいるのでしょうか。

どんなオニかな?

画像1 画像1
 再来週は2月、そして節分です。
 追い出したい鬼を描いていました。

命の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、今日寿泉堂総合病院の3名の助産師さんたちに「命の大切さについて教えていただきました。
 一つしかない命がどのように誕生するのか、どのように成長してくるのか、なぜ大切なのか、命のつながり・・・など丁寧に教えていただきました。
 子宮袋の中を通ってみたり、3000グラムの赤ちゃんを抱っこしてみたり、実際にいろいろな体験もしてみました。
 どんな感想を持ったのか、ぜひお子さんから聞いてみてください。

雪遊びは楽しいな!

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭1番乗りは2年生。
 まだ、だれも出てきていない校庭で雪遊び。
 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 着任式 職員会議
4/4 職員会議 入学式場・教室作成
4/6 着任式  始業式  入学式
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217