かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

送る会に向けて

画像1 画像1
 在校生は6年生を送る会で「あなたにありがとう」を歌います。
 各学級で練習をしています。
 今朝は1年1組で前にみんなが集まって、練習をしていました。
 6年生への感謝の気持ちを込めて歌うことができるように練習しています。

楽しいな!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は講師の先生をお呼びして、ダンスの練習をしました。
 テレビドラマで人気になった「恋ダンス」。
 星野源の「恋」に合わせて踊りました。
 講師の先生のわかりやすい指導で、どの子も楽しそうに練習をしました。
 発表が楽しみです。

いい香りが

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の水栽培しているヒヤシンスの花が今咲いています。
 教室に花の香りが漂っています。

こんなに跳べるようになりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1校時目、体育館で体育です。
 なわとびをがんばっていました。
 前跳びや後ろ跳びばかりでなく、前あや、後ろあや、二重跳びや後ろ二重、前ハヤブサ、後ろハヤブサ、前交差跳び、後ろ交差跳びなど本当にいろいろな跳び方ができるようになってきています。
 子どもたちの成長には目を見張るものがあります。

なわとび記録会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各種目の様子です。
 前跳び持久とび、後ろ跳びは2回挑戦しました。
 あや跳びもがんばりました。

 あや跳びはおうちの人に数えてもらいました。
 ありがとうございました。

なわとび記録会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ始まります。
 まずは思い思いに練習です。

 開始前、緊張の瞬間です。

なわとび記録会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2校時、なわとび記録会が行われました。
 開会式では、3名の代表がめあてやがんばりたいことを発表しました。
 進行も各学級から代表が出て進めることができました。
 
 開会式終了後しっかり準備体操をしました。

合格者がぞくぞく

画像1 画像1
 前跳びと後ろ跳びの合格者がこんなに増えています。
 いよいよ明日がなわとび記録会。楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217