かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

背筋が伸びるとかっこいい

画像1 画像1
 1年生の朝の会の時の姿勢です。
 背筋が伸びて、ピンとしていると、見た目にもいいですし、かっこいいですね。
 やる気や意欲が感じられます。

体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は2校時、体育館で体育をしました。
 前半は体つくりの運動を中心に、たくさんの動きをして、心拍数を上げました。
 後半は、いよいよ明後日に迫ったなわとび大会に向けての練習です。
 みんな一生懸命、練習に取り組んでいました。

こんなに上手になりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生も間もなく2年生に進級です。
 体の成長とともに、いろいろとできることも多くなってきました。
 字も上手に書くことができるようになりました。

がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生、なわとびがんばっています。

 1分跳びの合格者も日に日に増えています。
 1週間でこんなに増えました。
 
 みんなのがんばりが見えるようです。

チャレンジなわとび

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月のなわとび大会に向けて、なわとびをがんばっています。
 全員共通の種目は、1回跳び1分間。
 まだまだ跳べる子は少ないですが、日に日に増えてきています。
 毎日の練習が大切です。
 しっかりがんばれるよう励ましたいと思います。

雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は気温も上がり、雪遊びには最高でした。
 2校時目校庭に出て、雪遊びをしました。
 雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり、みんな楽しそうでした。

3学期のかかり

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期のかかりを決めました。
 決まった後は、係の計画や写真を撮りました。
 みんなやる気満々です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 愛校活動(行)
3/22 B4 修了式 給食なしで下校(1〜4年) 弁当持参で式場作成(5年)
3/23 B4 卒業式4・5年(行3)6年(行1日) 給食なし
3/24 学年末休業日(〜4/5)
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217