かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

楽しいな!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育はいろいろな動きとマット遊び。
 カニ歩きやカンガルー、ワニさん歩きなど。
 マットはくるくる回る練習をしました。
 回った後に手を挙げて「はい」と合図を次のお友だちに。

ハトに大騒ぎ

画像1 画像1 画像2 画像2
 アサガオの世話をしていた時、目の前の木にハトを見つけ、大興奮。
 巣作りをしていたのでしょうか。それとも・・・。

今朝の1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 ひらがなもだいぶ読めるようになってきました。
 「きゃ」「しゃ」などの読み方もできるようです。
 表を使って練習しています。
 アサガオも本葉がたくさん出てきて、子どもたちの手のひらよりも大きい葉も見られます。
 毎朝お世話をしています。

休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は雨で、外遊びができませんでした。
 子どもたちは教室で遊びを工夫して過ごしたり、図書室に行って本を借りたりして過ごしていました。
 体育館は低学年が使える日でした。1年生は「色おにごっこ」などしながら過ごしていました。

少しでも遠くに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のスポーツテストは、ソフトボール投げです。
 馬場先生から投げ方を教えていただき、いよいよです。

 少しでも遠くめざして、ボールを投げます。

初めての絵の具

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めて絵の具を使って絵を描きました。
 最初に、水差しやパレット、筆のつかい方を習って、いよいよです。
 好きな色の絵の具をパレットに出し、筆に水を付け、画用紙に・・・。
 最初は慎重に描いていましたが、だんだん勢いよく筆を動かせるようになってきました。
 さて、どんな作品ができたでしょうか。

I'm ○○

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 まずじゃんけん列車をしました。じゃんけんは英語です。
「rock-scissors-paper」
 だんだん長くなるにつれて、大興奮。
 次は、自己紹介しながらベン先生と握手をします。
 みんな上手にできました。
 最後は、「What's color?」色の学習(ゲーム)をしました。
 楽しい学習で、あっという間の45分でした。

What's color?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ベンジャミン先生と楽しい英語の学習です。
「何色?」ということで、ベン先生が言った色のものを教室内で探して触れます。その後それが合っているかを確認するゲームをしました。
 子どもたちもよく知っているようで、難しい色でも当てることができていました。
 当たった時の歓声は大きなもので、心から楽しんでいることがわかりました。 

ゴールめざして

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月になるとスポーツテストが行われます。
 今日は50m走を練習しました。
 1年生に限らず、直線をまっすぐ走るのはとても難しいのですが、2人一組で上手に走り切ることができました。

初めての図書館2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 説明を聞いた後は、いよいよ貸し出しです。
 代本板とカードを持って、読みたい本のコーナーへ。
 本を選んで、学校司書の先生に「ピッ」とやっていただき終了です。
 たくさんの本を読んでほしいと思います。

初めての図書館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は今日から図書の貸し出しが始まりました。
 最初に学校司書の先生から図書館のつかい方や本の見方、扱い方などを丁寧に教えていただきました。

大きくなったかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
 アサガオの水くれと観察をしています。
「大きくなった」「○○君は6個も出ているよ」「大きな葉っぱがある」
などと水をくれながら、気がついたことを話しています。

おばさんとおばあさん

画像1 画像1
 初めてグループごとの発表会を行いました。 
「おばさん」と「おばあさん」の違いがわかるように音読発表をしました。
「まほうのほうきをもったおばさん」「まほうをかけたおばあさん」
 と違いが分かるように音読しました。
 子どもたちは初めてのことでとても緊張したようです。
 これからもたくさん経験させていきたいと思います。

アサガオ

画像1 画像1 画像2 画像2
 ようやくどの子の植木鉢にもアサガオの芽が出て、ふたばを広げてきました。
 「2個も出てた」「3つも出たよ」「先生のは出たかな」
といろいろつぶやきながら、水くれをしていました。

交通教室2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 DVDで安全な歩き方を学習した後は、横断の仕方を学習しました。
 信号機がある場合、横断歩道がある場合、何もない場合に分けて教えていただきました。
 

交通教室1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は2校時目に体育館で交通教室を行いました。
 まずは、道路の歩き方で大切なことを教えていただきました。
 「はひふへほ とんとんとまれ」です。
 「はしらない」「ひろがらない」「ふざけない」「へいのかげはあぶない」
 「ほどうをあるく」「とんとん とまれ」
です。

さやえんどう3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分の手ですじをとったさやえんどうの入った味噌汁は格別の味でした。
 とてもおいしかったです。
 ほかの学年のお友だちも喜んでくれました。 

 おうちでもお手伝いできるといいですね。

さやえんどう2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生がすじをとってくれたさやえんどうは、調理員さんがきれいに洗って、今日の給食のみそ汁の具にしてくれました。

さやえんどう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食の材料のさやえんどうのすじとりをしました。
 一つ一つ丁寧にすじとりをしました。
 初めての子どもたちもいましたが、みんな一生懸命がんばりました。

早く芽が出ないかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生はアサガオのタネをまきました。
 大切に水をやり、ようやく芽が出てきました。
 とても楽しみにしているようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 卒業お祝いバイキング給食(全校給食あり)
3/6 B5 期末短縮
3/7 B5 期末短縮
3/8 B5 期末短縮
3/9 B5 期末短縮
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217