最新更新日:2024/05/31

6.19(月)昼休みにも勉強(1年生)

画像1 画像1
期末テストまで3日となりました。授業をがんばったら,休み時間は友達と仲良く会話を楽しみたいところですが,今日は勉強を優先している生徒が多く見られました。
友達と問題を出し合ったり,黙々と問題集に取り組んだりするなど,今しかできないことや,今がんばるべきことに精一杯向き合っています。

6.15(木)美術の授業(1年生)

画像1 画像1
美術の授業では,思い出の品のスケッチをしています。
たくさんの生徒が下書きを終え,色塗りに入っています。授業のはじまりに,教科担任の先生から塗り方のポイントを教えてもらい,すぐに作業が始まりました。
思いのこもった作品がたくさんできあがりそうです。

3年生への「修学旅行おかえりメッセージ」の作成

画像1 画像1
1年生の各クラスが、修学旅行から帰ってくる3年生に向けて、お帰りメッセージを作成しました。
限られた時間のなかでリーダー会が中心となり、クラスに指示を出しながら、デザインを考え、1年生の思いのこもったメッセージを完成させることができました。製作途中に手伝い始める生徒の姿もみられ、協力して取り組むことができました。
自分たちの「3年生を喜ばせたい」という思いを、実際に行動に移すことができ、また一歩成長することができました。

6.16(金)期末テストに向けて(1年生)

画像1 画像1
期末テストまで1週間を切りました。中間テストの経験を生かし,休み時間に勉強をしたり,質問をしたりする生徒が増えました。
授業の中でも,英語ではリスニング問題に取り組んだり,社会では問題演習に時間をかけたりするなど,実践に近い学習をしています。
教室移動の際には,教室をきれいな状態にしてから移動することもできるようになってきました。環境づくりを大切にしています。

6.15(木) 体育女子1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育では実技ではなくレポートの課題も出しています。自分の実践を通して得たデータを見る人にわかりやすくまとめている生徒もいました。いろいろな視点から考察している生徒もいました。夏休みにもレポートの課題が出ます。早めに取り掛かり、今回よりワンランク上のレポートを仕上げていきましょう。

6.14(水)期末テスト範囲発表(1年生)

画像1 画像1
今日は期末テスト範囲発表です。
1学期の学習の締めくくりとなるテストです。中間テストの経験と反省を生かし,家庭学習の計画の立て方にも少しずつ工夫が見られるようになってきました。
今日の部活動が終わると,しばらく部活動も中止となり,本格的なテストモードとなります。家庭学習はもちろん,学校での授業も,テストにふさわしい雰囲気づくりをしていこうと思います。

6.13(火)国語の授業(1年生)

画像1 画像1
期末テスト発表が迫っています。国語の授業では,文法の学習をしています。与えられた「単語」や「文節」に区切る練習では,積極的に質問をしたり,友達と教え合ったりしながら学びを深めていました。
文法は苦手な生徒が少なくありません。1年生の基礎から丁寧に学習していきましょう。

6.12(月)福祉実践教室のまとめ(1年生)

画像1 画像1
先週火曜日の福祉実践教室を経て,1年生では「生活の中のやさしさ」を見つけることにしました。例えば,牛乳パックには,蓋の部分に切り込みがあり,目の不自由な方にも牛乳であることが分かるようになっています。
普段意識していなかった部分に目を向け,タブレットを活用して,使う人のために考えられたデザインを探し,それぞれが調べ学習を進めてレポートにまとめていきます。
7月初旬には完成する予定です。保護者会で掲示し,たくさんの方に見ていただこうと考えています。

6.07(水)教育実習生の研究授業(1年生)

画像1 画像1
今日の1時間目に,教育実習生の道徳の研究授業がありました。
たくさんの先生方が参観する中,実習生も生徒も集中して取り組んでいました。

6.06(火)福祉実践教室(1年生)

画像1 画像1
6月6日の2,3時間目を利用して,福祉実践教室を開催しました。
車いす体験やガイドヘルプ,高齢者疑似体験などの講座に分かれて,実際に体験をすることで,「相手のことを考える」ことを学びました。

6.06 教育実習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習生が始まっています。1年生に2人、2年生に1人来ています。
 実習も2週目を迎えました。写真は1年生の体育の実習生です。
 生徒も一生懸命授業を受けています。

6.2(金)1日の様子(1年生)

画像1 画像1
校外学習が延期になり、気持ちが乗らないスタートになるかと心配していましたが、午前中の授業を集中してとりくんでいました。また、お弁当の時間や午後の学年レクの時間を思いっきり楽しむ様子が見られました。気持ちを切り替えて臨んでいける姿に脱帽です。

校外学習のレポート作成

画像1 画像1
雨にも負けず、風にも負けず。



この悪天候を吹っ飛ばすような勢いで校外学習のレポート作成を一生懸命に行う生徒。



この懸命な姿勢にカメラが吸い寄せられるかのごとく、パシャリと一枚。



延期になってしまった校外学習。



今回はやめといたほうがいいとの神様のお告げなのかもしれません。



校外学習実施を一つの大きな楽しみにして、目の前のやるべきことをひとつひとつやっていくのみですね。


というわけで、またひとつ楽しみが増えたと前向きにとらえ学校生活を楽しみましょう。

5.31 ALTの授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業では、ALTの先生が順番に各学年を訪れ、聞いたり話したりする活動等を行っています。今日は、生徒が自分で描いた絵を指さして、「何ですか?」「だれですか?」と隣の人に質問し合いました。言った内容が相手の人に理解され、返事を返してもらえると、とてもうれしく感じられます。笑顔がたくさん見られ、うまく情報を伝えることができました。

5.31(水)小テストで定着の確認(1年生)

画像1 画像1
1年生では,理数系の学力向上を目指して,授業のはじめに小テストを実施しています。
写真は理科の授業の様子です。前回の授業の内容を振り返り,5分程度のテストを実施することで,学習内容がどれくらい定着しているか確認しています。
目的をもって授業に臨むことで,理解度も大きくなると思います。日々の積み重ねを大切にしています。

5.30(火)体育の授業(1年生)

画像1 画像1
体力テストが終わり,男子はバレーボール,女子は剣道の授業が始まりました。
球技や武道など,体育の授業は1年間で学習する内容が決まっています。協力や礼儀など,技能ではない部分も体育の授業で学ぶことができます。

5.29(月)技術の授業(1年生)

画像1 画像1
技術の授業では,木製の本棚を製作するための設計図を書き始めました。
イメージしたものを設計図にすることはとても難しいことですが,教科担任の先生の話をしっかり聞き,お互いに教え合いながら丁寧に書いていました。
完成が楽しみです。

5.26(金) 校外学習に向けて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
校外学習に向けて、それぞれ役割をもって活動を進めています。リーダーたちは班別行動における注意点を考え、クラスメイトに伝えていました。また、それぞれの班では班長が中心となって散策の計画を立てています。生徒たちが主体となって、よりよい校外学習にしてくれることを期待しています。

5.26(金)校外学習のしおり製本(1年生)

画像1 画像1
1年生の校外学習が1週間後に迫ってきました。
今日は,完成したしおりの原稿を製本し,持ち物や注意事項などを確認しました。
今年度の1年生は,初めての試みとして,「お小遣いを持参して,計画的にお金を使うこと」や「訪問地の郡上の歴史を学び,レポートにまとめる」ことを行います。
完成したしおりを手にし,生徒たちの楽しみにしている気持ちがさらに大きくなったようです。週末に準備を進めましょう。

5.25(木) 校外学習に向けて(1年生)

1年生は校外学習の事前学習として郡上の調べ学習をしています。タブレットを活用して、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

全体のお知らせ

配布物

行事予定

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

給食献立表

給食だより

相談室だより