最新更新日:2024/05/31
本日:count up127
昨日:183
総数:691834
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

4.19 全国学力学習状況調査(6年生)

どの子も一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.18 初めての図工(6年生)

 図工で「墨と水から広がる世界」を楽しみました。少しずつ濃さを変えたり、水を垂らした上から墨をぽたっと落としてみたり。墨が自由に動いているように、模様ができていきました。できた模様を見て、何に見えるか、みんなの想像の世界が広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.15 家庭科の授業(6年生)

6年生で学習する内容を確認しました。みんなは、早々に行う調理実習についての期待を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.14 6年生になって、1週間が経ちました。(6年生)

 6年生になって、あっという間に1週間が経ちました。毎日、勉強に生活に張り切っている子どもたちの姿を見て、とても頼もしく、うれしく感じます。最高学年として、いいスタートがきれたと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.13 学級活動(6年生)

これからどんなクラスを目指したいのか、意見を出し合って学級目標をみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.12 体ほぐしの運動(6年生)

 6年生になって初めての体育の授業は「体ほぐしの運動」でした。「仲間と助け合って運動する」ことをめあてに、セイフティーおにごっこや、じゃんけんリレーをしました。声をかけ合いながら、協力して元気に活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.11 身体測定(6年生)

養護教諭が教室に行き、身長と体重を測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.8 学級活動(6年生)

係分担や掃除場所を決めました。一人一人がみんなのために、責任をもって頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.7 初めての学級活動(6年生)

新しい担任の先生や、クラスの友達との出会いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

家庭配布文書

新型コロナウィルス関連

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

いじめ防止基本方針

SCだより

地震発生時の対応について

暴風警報発表時の授業・登下校

相談窓口一覧

異常気象時(大雨や雷雨等)における登下校について

Chromebookについて

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153