最新更新日:2024/06/01
本日:count up92
昨日:65
総数:692165
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

12.12 英語の授業(5年生)

 「注文の仕方、値段のたずね方をマスターしよう」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.9 面積の計算(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、「面積」について勉強をしています。これまでに三角形や平行四辺形、台形、ひし形の面積を工夫して求めてきました。
 今日は、今までに習った知識を使って、多角形の面積を解く問題に挑戦し、それぞれが頑張ることができました!

12.8 Kafoot!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一通り、教科書を学習した後は・・・

kafootの登場!

学習したことが問題になって表示され、4つの選択肢から答えを選びます。早く選んだ子はだれかな。みんな、真剣です。

12.7 がんばって覚えるぞ!(5年生)

画像1 画像1
算数で学習中の面積。
たくさんの公式が出てきて覚えるのがちょっぴり大変です……

そこで!

教室に入るときに入口の前で一旦ストップ!
体を動かしながら公式を何度も唱え,覚えようと頑張っています。

しっかり覚えて,バッチリ使いこなせるようにしようね☆

12.6 工夫して面積を求めよう(5年生)

グループで話し合った後、代表の子がグループの考えを発表しました。答えは同じですが、解き方は一つではないことが分かりましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.5 スピーキングテストに向けて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の授業では、道の案内や物の位置を英語で伝える練習をしています。習った文を組み合わせて、相手に伝えることに苦戦する様子もありましたが、授業が終わる頃には自信をもって会話をする姿が見られました。日常生活でも生かせるといいですね。

12.2 看板作り(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンボールを使って、自分の思いが伝わるように工夫して看板を作りました。

12.1  ダンス発表会!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の「表現」でダンスの発表会をしました☆
各グループで話し合って,曲や動きを工夫して練習してきました。

「ドキドキする〜」
「がんばるぞ……」

緊張した面持ちながらも,どのグループも一生懸命発表することができました。

見ているみんなも曲に合わせてリズムをとったり,一緒に振り付けをしたり,楽しそうに参観することができました!

感想は『Jamboard』を使って交流しました。
Chrome bookも上手に使いこなしてきていますね♪


明日は『学年発表会』があります☆
最高のダンスができるようにみんなでがんばるぞ〜!!

★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

家庭配布文書

新型コロナウィルス関連

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

いじめ防止基本方針

SCだより

地震発生時の対応について

暴風警報発表時の授業・登下校

相談窓口一覧

異常気象時(大雨や雷雨等)における登下校について

Chromebookについて

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153