最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:52
総数:696051
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

7.3 ご協力,ありがとうございました!!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日間あった『緑の募金』にご協力いただき,ありがとうございました!
5年生の教室でも,朝,募金をしました☆

児童会の役員さんを中心に声を掛け合うことができて,素晴らしかったですね♪

役員さんたちは休み時間を使って,集計を頑張りました!
お仕事,お疲れさまでした☆

7.3 糸のこに挑戦!!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作の新しい単元『』が始まりました!!
今回は『電動糸のこぎり』を使って木の板を切っていきます。

初めて使う糸のこ。
やり初めこそ,おっかなびっくり……という感じでしたが,やっているうちに楽しくなってきたようで,どの子も真剣な表情で作業に取り組んでいました♪

次回は切ったパーツを組み合わせながら,次の作業が始まるそうです☆
素敵な作品ができるように,がんばろうね!

7.2 さすが高学年!!(5年生)

画像1 画像1
今日の帰りのくつ箱……。

ピシッとそろう上靴!
高学年としての自覚がきちんと育ってきていて本当に嬉しいです☆

さすが,5年生!
これからも,いろいろな場面で『高学年』として低学年の見本になる行動を心掛けていこうね♪

7.1 実験しました!!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業で継続して観察している「インゲンマメ」などの植物たち。
今回は発芽の条件を確認して,種子に養分が含まれているかどうかの確認実験をしました。

今回使ったのは「ヨウ素液」。
うすい茶色の液体も,デンプンと反応するときれいな「青むらさき色」に変化しました☆
本物の種子ではうっすらと変化したかな……位でしたが,デンプン粉などを利用してしっかりと確認をしました!

これからも「成長するための条件」を調べながら育てていく予定です♪
水やりを忘れずに,しっかりお世話していこうね!!

6.30 新競技に挑戦!!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業で『インディアカ』に挑戦しています!

バレーボールのような,バドミントンのような……
不思議な競技ですが,みんなとっても楽しそうに活動に参加することができています!!

まだまだ始めたばかりなので,なかなかラリーが続きませんが……
これから少しずつ練習をして,楽しく試合ができるようにしていこうね☆

★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

新型コロナウィルス関連

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

学校の概要

いじめ防止基本方針

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153