最新更新日:2024/06/26
本日:count up55
昨日:144
総数:695494
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

9.22 竹取物語(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の竹取物語の様子です。子どもたちは、仲間と作戦を立てながら一生懸命棒を引きました。今日の頑張りをこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。

9.9 運動会の練習(5年生)

 今日は運動会の「棒引き」の練習をしました。実際に棒を引いて練習し、子どもたちは作戦を考えながら取り組んでいました。暑い中頑張る姿は、5年生として素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.8 野外教育活動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
野外教育活動二日間ありがとうございました。

8.8 野外教育活動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日間の野外教育活動の全ての活動が終わり、退所式となりました。

8.8 野外教育活動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日間の野外教育活動の全ての活動が終わり、退所式を行いました。

8.8 野外教育活動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外教育活動2日目
ファイブゲームの様子です。

8.8 野外教育活動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外教育活動2日目
ファイブゲームの様子です。

8.8 野外教育活動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外教育活動最後の食事でした。「ごはんの歌」も最後でした。元気いっぱい歌いました。

8.8 野外教育活動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外教育活動2日目
奉仕活動の様子です。

8.8 野外教育活動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外教育活動2日目
自然観察ビンゴの様子です。

8.8 野外教育活動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな朝でした。朝のつどいで野外教育活動2日目が始まりました。実行委員の子たちのおかげで、旗の掲揚、ラジオ体操など、スムーズに進めることができました。

8.8 野外教育活動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外教育活動1日目
キャンプファイヤーの様子です。
マイムマイムとじゃんけん列車で盛り上がりました。

8.8 野外教育活動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外教育活動1日目
キャンプファイヤーの様子です。

8.8 野外教育活動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外教育活動1日目
種のクラフトの様子です。

8.8 野外教育活動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外教育活動1日目
野外炊事の様子です。

8.1 消防学校1日入校体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 愛知県消防学校に5・6年生の希望者が1日体験入校しました。いろいろな消防車の説明や、煙道・地震体験、AED講習、ロープ結索、放水規律体験をしました。どの体験も貴重な経験となりました。

7.18 1学期最後の給食(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1学期最後の給食でした。カリカリ梅を使った野菜の和え物と、練ごまを使ったたれを豚肉にからめた冷しゃぶをうどんにのせて、つゆをかけて食べました。さっぱりしていて、とてもおいしく食べることができ、完食することができました。

7.16 調理実習「カレー」 5年生

 今日はゆでる調理のまとめとして、また、野外教育活動の練習を兼ねて、カレーを作りました。用具をそろえて、材料を切って、ゆでて、片づけてと、たくさんの工程を声を掛け合い、協力しながら作業することができました。「おいしかった」との感想もたくさんありました。野外教育活動でも、協力して美味しいカレーライスを作りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.4 合同な図形(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合同な三角形のかき方をもとに、合同な四角形のかき方を考え、作図することができました。4年生に学習した、平行四辺形や台形のきまりを生かして作図していました。

6.27 合同な図形 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
合同な図形のなかから、ぴったり重なる頂点、辺、角を見つけました。それぞれを、対応する頂点、対応する辺、対応する角と呼ぶことを知りました。裏表をひっくり返して重なる図形の対応する頂点も、説明することができました。

★新しいトップページは
こちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

いじめ防止基本方針

SCだより

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153