最新更新日:2024/06/21
本日:count up14
昨日:159
総数:695021
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

10.3 社会(4年生)

 今日の社会の授業では、調べ学習をしました。Chromebookを使って、みんな集中して調べ、ノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.30 ごんぎつね(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語でごんぎつねの読み取りをしています。今日は、「第三場面」の「ごんの言ったことや、したこと」から、そのときの「ごんの気持ち」を読み取りました。

9.29 割合の学習(4年生)

算数では、割合の学習に入りました。割合とは、もとにする量がくらべる量の何倍にあたるかを表すものです。これからの学習でずっと使う大切な考え方です。

みんな真剣に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.28 授業の様子 回想(4年生)

先生や友達と一緒に学び合い、日々成長中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.27 「林」をきれいに書くポイント(4年生)

書写の時間に「林」を書きました。始筆や終筆、はらいに気を付けて丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.26 漢字の広場(4年生)

 今日の国語の授業は、漢字の広場でした。つなぎ言葉を使いながら、昔話を完成させるため、文を考えました。みんな真剣です。
画像1 画像1

9.22 算数の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
練習問題を自分で解いた後、答え合わせまでしっかりとしました。

9.21 水のしみこみ方(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場の土や、砂場の砂によって水のしみこみ方が違うのかについて実験をしました。砂のほうが速くしみこみ、土のしみこみ方は遅いことが分かりました。

9.20 国語の授業(4年生)

 「ごんぎつね」の初発の感想を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.16 今日も楽しく!(4年生)

 今日は、金曜日。みんなとても元気です!
 1枚目は、お楽しみ会で宝さがしをして盛り上がっている様子です。2枚目は、理科で地面のかたむきと水の流れる方向の観察をしている様子です。3枚目は、エコ活動の様子です。
 9月も半分が過ぎましたが、毎日頑張っている4年生!これからの成長も楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.15 来週から・・・(4年生)

来週から運動会の練習が本格的に始まります。
4年生の競争遊技は、何をするのか分かりますか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.12 頑張っています!(4年生)

 今日も朝から暑い1日でしたが、みんな落ち着いて授業に取り組むことができています。2学期になり、また一つ成長が感じられる4年生です。
画像1 画像1

9.9 まぼろしの花(4年生)

まだ見たことのない「まぼろしの花」は、どんな形でどんな色かな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.8 たてわり遊び(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
たてわり班ごとに、たてわり遊びをしました。6年生のリーダーを中心にグループのみんなで楽しむことができました。

9.7 理科の授業(4年生)

 「とじこめた空気と水」の単元のまとめの問題演習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.5 ソフトバレーボール(4年生)

 今日は、体育館で、ソフトバレーボールをしました。初めてでしたが、すぐにコツをつかみ、みんな生き生きと活動していました。班ごとに声をかけ合いながら、ボールをおとさないようにみんな一生懸命でした。今日は、とても楽しくできました。次回も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.5 漢字の復習をしました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期に習った漢字を復習しました。繰り返し練習し、定着させていきましょう。

9.1 学級活動の時間(4年生)

 学級活動の時間に、2学期から使う新しい教科書や漢字ドリルなどを受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.17 1学期の思い出(4年生)

 プールでの活動の様子です。25m泳ぎきることを目標にがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.5 1学期の思い出(4年生)

 「スットップ地球温暖化教室」の様子です。外部講師の先生の楽しいお話と科学実験なども交えて、地球温暖化防止について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

家庭配布文書

新型コロナウィルス関連

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

いじめ防止基本方針

地震発生時の対応について

暴風警報発表時の授業・登下校

相談窓口一覧

異常気象時(大雨や雷雨等)における登下校について

Chromebookについて

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153