最新更新日:2024/06/28
本日:count up83
昨日:148
総数:695827
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

6.30 エコパトロールスタート!!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生では、総合の時間に地球環境について調べたり、自分たちにできることを考えて活動したりしていきます。
 開明小学校を地球にやさしい学校にするため、今日からエコレンジャーとしてエコパトロールをスタートしました。各学級に行き、節電・節水や紙のリサイクルを呼びかけました。これからも、みんなで協力して、がんばっていきましょうね。

6.25 よく考えて (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間に「角の大きさ」のテストをしました。分度器の0度の線を、直線に合わせて目盛りを正確によんだり、かいたりすることができるようになりました。テストでは、真剣そのもの!よく考えて、最後の見直しまでがんばりました。

 テストが返ってきたら、間違い直しをしっかりして力をつけていきましょうね。

 
 ツルレイシを学年園に植え替えました。巻きひげは、これからどうなっていくかな。みんなで、水やり・観察をしていきましょう。

6.19 そうじの時間(4年生)

 そうじの時間には、それぞれの担当場所で、黙々と取り組むことができています。階段の隅のほこりを丁寧に掃いたり、長いろうかを「一、二、一、二」と自分で声掛けしながら雑巾で拭いたりできました。みんなの学校を、自分たちで美しくするのは、気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.12 待ちに待った図書館再開!(4年生)

 学校生活にも少しずつなれてきた今日は・・・
待ちに待った図書館の再開日でした!!
 
 国語の授業で、図書館の使い方や本の分類番号について学びましたね。
早く本がかりたくて、うずうずしていた子どもたちは、やっとすきな本を読むことができて本当にうれしそうでした♪
まわりの人ともきょりを取って、読書をすることができました◎

 雨がつづくこの時期だからこそ、進んで本を読もう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.12 1週間がんばりました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は通常日課になり、午後からの授業が始まりました。
 理科では「天気と気温」の勉強で、1時間おきに気温をはかりました。直射日光、地面からの高さに気を付けて、班で協力してはかりました。
 4年生になって初めての図工「絵の具で夢もよう」では、段ボールやビー玉など、いろいろな道具を使って色をつけました。色や形がどんなふうになるか、ワクワクしながら、取り組めましたね。

6.3 ツルレイシの種を植えたよ (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、じっくりじっくり観察したツルレイシの種を、一晩水につけておきました。
 触ってみると… 「なんか、昨日よりやわらかい感じ!」さすが、しっかり種を観察した4年生!違いに気が付きました。
 「どんな、芽が出るかなあ。」「種がかわった形だから、きっと芽もアサガオやホウセンカとは、違うかたちじゃないかな!」想像を膨らませながら、種まきをしました。
 明日から水やりをしっかりして、どんな芽が出るか楽しにみ、世話をしていきましょう。

★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

新型コロナウィルス関連

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

学校の概要

いじめ防止基本方針

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153