最新更新日:2024/06/12
本日:count up28
昨日:218
総数:693692
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

4.27 作ってみよう(4年生)

 前回の早口言葉は、上手に言えましたか?かがみの前で、自分の顔や口を見ながらやってみると、楽しいですよ。
 では、答え合わせです。
「なまむぎ なまごめ なまたまご」
「とうきょう とっきょ きょかきょく」
「かえるぴょこぴょこ みぴょこぴょこ あわせてぴょこぴょこ むぴょこぴょこ」

 今日は、算数の教科書10、11ページを見てみましょう。いろいろなおうぎがのっていますね。ここでは、3年生で学習した「角」について、さらにくわしく勉強します。
 
 下の写真を見ながら、まるく開くおうぎを作ってみましょう。

(じゅんびするもの)
  おり紙 3まい、わりばし2本
 
(作り方)
 1.おり紙を、8つにおる。
 2.半分におって、のりではる。
 3.セロハンテープで、わりばしをつける。

 かんせいしたら、12,13ページのいろいろな角を作ってみましょう。
 同じようにできるかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153