最新更新日:2024/06/28
本日:count up25
昨日:73
総数:696022
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

9.16 くるくるランド(3年生)

わりピンを使ってくるくる回る台を作りました。
くるくる回ると変わる世界にはどんなものがあるかな。どの子も個性的で素敵な作品になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.15 山小屋に持っていくものは(3年生)

国語では、「山小屋で三日間すごすなら」の学習をしています。山小屋に持っていくものをグループで話し合うために、ジャムボードの付箋機能を使って、自分の意見を書き込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.14 スーパー見学(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、待ちに待ったスーパー見学の日でした。店内の様子や、店員さんの働く姿、お客さんの動きなど、たくさんの点に注意して見学しました。バックヤードに入ったり、店長さんに質問させてもらったりして、貴重な体験もできてよかったですね。

9.13 かるたで復習(3年生)

英語の時間に、スポーツ、色、食べ物、果物などの英単語をフラッシュカードで練習しました。今日はかるたカードで復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.12 身体測定(3年生)

全体で保健指導を行った後、一人ずつ廊下に出て身長と体重を測りました。1学期に比べて大きくなりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.9 花がさいた後(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習では、1学期から花を育てて、観察をしています。今日は、花が咲いた後のひまわりの写真を撮りました。次回は、この写真を見て、観察の結果をまとめましょうね。

9.8 スーパーマーケットの見学に向けて(3年生)

来週、トップ1に見学に出かけます。スーパーマーケットについて、副読本を見ながら、知っていることやもっと知りたいことをみんなで出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.7 ローマ字の学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
書いて、打って、ローマ字を覚えていきます!


自分で録画録音しました(3年生)

Chromebook使って、自分のリコーダー演奏の様子を録画録音しました。後から演奏の姿勢や音色などを聞いて振り返り、もっと良くするにはどうすればよいかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.5 買い物調べ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会では「店ではたらく人」の学習をしています。今日は、先日お家の方にインタビューさせていただいた、買い物調べの意見交換を行いました。行く人が多いお店はどこなのか、なぜお家の人はそのお店に行くのか、興味を持って学習に参加することができました。

9.1 2学期が始まりました!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
新学期が始まりました。
初日から悪天候のスタートでしたが、2学期の登校日数は77日だそうです。
ラッキー7・7です。
子どもたちにとって、よりいっそう、充実できる学校生活になるよう取り組んでいきたいと思います。
今学期も、ご協力よろしくお願い致します。

★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

家庭配布文書

新型コロナウィルス関連

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

いじめ防止基本方針

地震発生時の対応について

暴風警報発表時の授業・登下校

相談窓口一覧

異常気象時(大雨や雷雨等)における登下校について

Chromebookについて

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153