最新更新日:2024/06/07
本日:count up48
昨日:183
総数:692944
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

11.27 理科の学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、理科の「電気の通り道」という学習で、「身の回りのものが、電気を通すか通さないか」を調べました。予想をしてから、くぎ、空き缶、はさみ、コップ・ダンボールなどを回路につなげて、豆電球に明かりがつくかを調べました。乾電池・豆電球・導線を使って回路を作ることが、だんだんと早くできるようになってきていて、みんな楽しんで実験をしていました。

11.13 食べ物のひみつを教えよう

国語の学習で、説明文の書き方を習いました。
図や表を使って調べたことを整理し、それぞれの段落の組み立てを考えて文章を書くことは、なかなかの難しさでした。
その分、完成させた文章をお互いに読み合い、感想をもらうのは、とても嬉しかったようです。


画像1 画像1
画像2 画像2

11.4 総合の学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は総合の学習をコンピューター室で行いました。興味のある仕事について調べたいことを考え、インターネットで調べました。国語の時間に習った、ローマ字を使って入力して調べました。パソコンを使った検索が、日に日にうまくなってきていて、素晴らしいです。

11.2消防士さんが来てくれました!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今伊勢・奥消防署から消防士さんたちが来てくれて、消防について学習しました。事前に考えた質問に答えてもらったり、放水訓練を見せてもらったり、はしごを伸ばした状態をみせてもらったりしました。今年度は見学が中止されましたが、消防士さんが来校して、直接話を聞いて学習することができました。子どもたちにとって、楽しく、学ぶことが多い時間となりました。

★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

新型コロナウィルス関連

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

学校の概要

いじめ防止基本方針

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153