最新更新日:2024/06/26
本日:count up98
昨日:144
総数:695537
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

4.16 先生と勉強しよう!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は国語、漢字の勉強をしよう!
 
 漢字は、今から3000年くらい前に、中国で作られたと言われているよ。はじめは、じっさいにあるものの形を映したものから出発して、だんだんかんたんな形にかえられて、今のような文字になったよ。

 さて、ここで問題です!
 1、2、3は、何の漢字になるでしょうか。
 考えてみてね。
    ↓  ↓ 答えは下にあるよ。
    ↓  ↓
    ↓  ↓
  答え 1目  2米  3日



 


4.15 先生と勉強しよう!(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
みなさん、こんにちは!


今日は、前回に引き続き、3年生から新しく始まる理科の勉強を一緒にしていきます!

では、さっそく。


左の写真は、実際に花壇で咲いているチューリップです。
右の写真は、S先生がそのチューリップを見て描いた絵です。



2枚の写真を見比べて、違いに気が付いた人は、しっかりチューリップの観察ができています。


観察したことを絵で表す時は、形や数、大きさや色に注目して、取り組みましょう!





4.10 先生に挑戦しよう!(3年生)

画像1 画像1
みなさん、こんにちは!!

今日は算数です!

さっそくですが、上の写真を見てみましょう。


答えはすぐに思いつきましたか??

8×7=56→八七56 そうです! 答えは56です!


実は、3年生でもかけ算の学習をします。
先生たちも復習のために、1〜9の段まで順に唱えながら、タイムを計ってみました。
K先生は59秒、S先生は44秒でした。

みなさんは、どれくらいのタイムで正確に九九を唱えられるでしょう?
ぜひ、先生たちのタイムに挑戦しながら、かけ算九九の復習をしておいてくださいね!


4.8 先生と勉強しよう!(3年生)

画像1 画像1
 上の5つの文章を、声に出して読んでみましょう!
 

 何か気がついたことはありませんか?


 そうです!上から読んでも下から読んでも同じ文になるんです!

 
 ことばって、おもしろいですね!
 

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153