最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:52
総数:696051
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

1.16 今までに習った漢字(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今までに習った漢字をきちんと書くことができるか確かめました。

1.13 紙はん作り(2年生)

下絵に合う形に好きな色のタックカラー紙を切って、貼っていきました。色が付いていくとどんどん鮮やかになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.12 九九のきまり(2年生)

画像1 画像1
 九九を一つの表にまとめました。友達と答えを確かめ合ったり、表の中に一つしかない数字を探しました。

1.11 たのしくうつして(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
紙版画の学習に入りました。
校外学習で動物園を見学した経験をもとに、好きな動物を版画で表すことにしました。Chromebookも使いながら下絵を描きました。

1.10 3学期スタート(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から3学期がスタートしました。新しいドリルやノートに名前を書き、最後には、3学期にクラスのみんなでがんばってほしいことを、確認しました。

12.23 2学期の振り返り(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期に取り組んだこと、がんばったことを一人ひとり振り返り、あゆみをもらいました。

12.22 大根の収穫(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 大根の収穫をしました。自分たちの予想よりも大きくそだっていた大根を見て、子どもたちは喜んでいました。中には二つに先が分かれている大根もあり、驚いている子もいました。大根を大切に洗い、持ち帰っています。

12.21 おり紙で作るクリスマス(2年生)

動画を見ながら、おり紙でサンタクロースとトナカイを作りました。動画はもう一度見たり、一度止めたりできるから便利ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.20 2学期最後のテスト(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、算数の『三角形と四角形』のテストをやりました。これが2学期最後のテストした。4か月近くたくさんのテストを行い、そのたびに少しずつ成長しています。

12.19 リボンをつけて(2年生)

カッターナイフの学習を使って制作したクリスマス飾り。
カラーペンで飾りをつけて、壁にかけたい子はリボンをつけて完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.16 グループトーク(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の時間に、クリスマスに関する読み聞かせをしていただきました。
子どもたちは朗読をしてくださる方の声に集中して聞いていました。どんなお話だったかは、またお子さんに聞いてみてください。

12.15 どちらが多い?(2年生)

図を使って2つの数量を表すことで、どちらが多いかが分かりますね。問題文をよく読んで正しい図がかけるようになりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.14 三角形と四角形のまとめ(2年生)

 算数の時間に、「三角形と四角形」のまとめをしました。長方形や正方形の形だけでなく、その性質を使った問題にも取り組みました。
画像1 画像1

12.13 クリスマスの飾りができました(2年生)

カッターナイフで切り抜いた後に、カラーセロハンを貼ったり、カラーペンで絵を描いたりして・・・。
完成しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.12 すごろく遊び 回想(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で作ったすごろくゲーム。みんなで楽しく遊びましたね。冬休みにも家族で遊んでくださいね。

12.9 クリスマスの飾りをつくろう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カッターナイフの学習を生かし、ダンボールシートを切り抜いてクリスマスの飾りを作ります。切り抜いたところにカラーセロハンを貼ると、光が通ってきれいですね!

12.8 パンジーを植えたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式を飾るパンジーの花を、みんなで協力して植えました。これからお世話をよろしくね!

12.7 なわとびがんばっています(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
中間放課に全校で行っている「なわとびチャレンジ」、体育の授業と、いろいろな場面でなわとびに取り組んでいます。

12.6 三角形と四角形(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 三角形を直線を使って2つに分けると、どんな形ができるのかを学習しました。頂点を通る場合と通らない場合で、違う形ができることに気付くことができました。そして、次回からは三角定規を使った学習が始まります。新しい道具を使っての学習も楽しみですね。

12.5 わくわくおはなしゲーム その2(2年生)

自分で作ったゲームをみんなで遊ぶと楽しいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

家庭配布文書

新型コロナウィルス関連

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

いじめ防止基本方針

SCだより

地震発生時の対応について

暴風警報発表時の授業・登下校

相談窓口一覧

異常気象時(大雨や雷雨等)における登下校について

Chromebookについて

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153