最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:142
総数:691852
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

9.23 算数の授業(2年生)

 「3つ以上の数字のたし算をするときに、まとめて考えるやり方を式に表そう」に取り組みました。まとめて足し算するには、どんなやり方が一番いいかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.21 体育の授業(2年生)

 運動会の徒競走の並び方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.17  まどからこんにちは(2年生)

図工では、「まどからこんにちは」の教材でカッターナイフの使い方を初めて学習します。正しい使い方を覚え、安全に気を付けて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.16 道徳の学習(2年生)

「ぐみと小鳥」の教材をもとに、親切にすることの大切さについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.15 音楽の授業(2年生)

 いろいろな楽器を使って、「音の出し方を工夫して、虫の声をあらわそう」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.14 粘土でつくったよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作では、心に残った思い出を粘土を使って表すという学習をしました。

 子どもたちは、細長くした粘土を上手にくっつけたり、ヘラや竹串をつかって顔を描いたりして、今にも動き出しそうな作品に仕上げていました。

最後に友達が作った作品を見て、上手なところをプリントまとめました。

9.13  算数と国語の授業(2年生)

算数では、ひき算の筆算を学習しました。筆算の式に書くときは、きちんと定規を使って線を引きました。国語では、「動物園のじゅうい」の説明文を読み取りました。丁寧な字でノートに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.10 書写の授業(2年生)

 「画の長さに気をつけて書こう」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.9 オンライン朝の会に挑戦(2年生)

 Chrome bookを使って、Google Meetで「オンライン朝の会(健康観察)」に挑戦しました。みんなの顔が画面に映って、端末からも声が聞こえるので、楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.8 体育の授業(2年生)

 体育館で、リングを使ったチーム対抗リレーを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.7 国語の授業(2年生)

 「どうぶつ園のじゅうい」を初めて読んだ感想を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.6 国語の授業(2年生)

 「わかりやすい言葉を入れて、道案内文を書こう」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.3 思い出をかたちに(2年生)

楽しかったことを思い出し、ねん土で表現しました。どの子も楽しみながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.2 2学期の係決めをしました(2年生)

 2学期からの新しい係決めを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.1 2学期スタート(2年生)

2学期がスタートしました。夏休み中の宿題や作品を出しました。始業式では、みんなよい姿勢で放送を聞くことができました。みんなのやる気を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.1 学級活動の様子(2年生)

 夏休みの宿題の答え合わせをしたり、一宮市写生大会の賞状を受け取ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.19 全校出校日の様子 2年生

 夏休み用に学校から借りた図書館の本を、借りなおしました。今後もどんどん読書を進めていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8.2 全校出校日の様子(2年生)

 学級活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.20 学級活動の様子(2年生)

 「あゆみ」を受け取ったり、夏休みに向けてのお話を聞いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.19 授業の様子(2年生)

 算数の授業で、1学期のまとめの問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

新型コロナウィルス関連

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

月行事予定

学校運営協議会

いじめ防止基本方針

SCだより

相談窓口一覧

その他

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153