最新更新日:2024/05/31
本日:count up70
昨日:183
総数:691777
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

4.20 国語と算数の授業の様子(1年生)

 国語の「どうぞ よろしく」の単元で、自己紹介用の「名刺カード」をつくっていました。
 算数の「10までのかず」の単元で、数図ブロックをつかって、図の中の「もの」と数を対応させて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.19 算数の授業の様子(1年生)

 数図ブロックを使って、1〜10までの数について勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.19 朝の会の様子(1年生)

 朝の連絡や配付物の確認とともに、ジャンケン大会やグループづくり大会を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.18 先週の思い出(1年生)

 「えのなかで みつけたものについて はなそう」という課題で、いろいろなものについてお話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.15 今日の活動の様子(1年生)

 今日は、初めて遊具を使って遊びました。どの子も楽しくジャングルジムやうんていなどに取り組むことができました。しっかり体を動かした後は、身体測定に落ち着いて取り組みました。給食は初めてのパンがでました。シチューとパンをおいしく食べました。だんだん学校での活動も増えてきた1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.14 国語の勉強をしました(1年生)

 書写の授業では、学校の文字探検をしました。学校の中にあるものや教科書からいろいろな文字をみつけました。また、良い姿勢や字を書く姿勢についても勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.13 授業の様子(1年生)

 1年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.11 先週の思い出 初めての給食(1年生)

 4/9(金)に、小学校で初めての給食を食べました。みんな、「おいしい」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.9 はじめての給食(1年生)

 今日から給食が始まりました。
 早めに準備を始めましたが、みんなてきぱきと準備ができたので、ゆっくり食べることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4.8(木) 学級活動の様子 1年生

 お道具箱の中身の入れ方や、机の中の整頓の仕方について勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.7(水) 初めての学級活動 1年生

 初めての学級活動で、先生のお話を聞いたり、荷物の整理をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

新型コロナウィルス関連

学校案内

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

いじめ防止基本方針

SCだより

相談窓口一覧

その他

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153