最新更新日:2024/06/14
本日:count up68
昨日:180
総数:694089
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

7.27 おいしいお弁当(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から一週間は、給食がないのでみんなお弁当を持ってきます。
1年生の子どもたちはお弁当の時間を心待ちにしていて、4時間目が終わると「お弁当の時間だ―!!」と声をあげていました。
 
 さあいよいよお弁当タイムです。お弁当箱の蓋を開けると、目を輝かせて「おいしそう!」「やったぁ!ゼリーが入ってる」「ぼくの好きなから揚げだ!」と嬉しそうに話し、幸せそうにご飯を食べていました。
 明日はどんなお弁当か楽しみですね。

7.9 たてわり班で顔合わせをしたよ。

 今日は、第1回のたてわり活動がありました。各班に分かれて、写真撮影をしたり、自己紹介ゲームをしたり、クイズをしたりしました。1年生にとっては、初めてのたてわり活動でしたが、とても楽しかったようです。「大きな声で、自己紹介ができたよ」と、嬉しそうに教室にもどってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.3 はじめての読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度初めての「グループトーク」による読み聞かせがありました。1年生にとってはじめての読み聞かせ会で、みんなとても楽しみにしていました。感染症予防対策のため、読み聞かせの方もマスクやフェイスガードをして、また、子どもたちも席に座っての実施となりましたが、みんな集中して聞いており、本の世界に浸っていました。

7.1 給食の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の子どもたちは、給食の準備の仕方を覚え、だんだんと早くできるようになってきました。毎日覚えることがたくさんですが、みんな一生懸命頑張っています。
 
 今日の給食は、チキンのオニオンジンジャーソースが出ました。
「これおいしい!」「先生、おかわりありますか?」と嬉しそうに話していました。
毎日の給食を楽しみにしている子が多く、今日も完食目指して頑張っていました。

★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

新型コロナウィルス関連

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

学校の概要

いじめ防止基本方針

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153