最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:52
総数:696051
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

10.28 奥町公園に秋見つけに行ったよ

 今日は、生活科の学習で奥町公園に秋見つけに行ってきました。お天気も良く、元気に奥町公園まで行ってくることができました。公園では、たくさんのどんぐりを見つけ、みんな夢中になってどんぐりを拾っていました。木の葉も色づき始め、赤や黄色の落ち葉も集めることができました。学校へ戻ってからは、拾ってきた木の実や落ち葉を、画用紙にボンドで貼り、王冠作りに取り組みました。来週からは、木の実を使っておもちゃ作りを始めます。どんなおもちゃができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.27 鉄棒遊び(1年生)

 今日の体育は、鉄棒をしました。鉄棒の握り方を確認してから、ふとんほしや豚の丸焼きなどをして、楽しく遊びました。最後は、まえまわりの練習をしました。これから、いろんな技に挑戦していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.19 新しい本を借りにきたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から今週の金曜日までは読書週間です。
今日も図書館には1年生の子たちが新しい本を借りにきていました。

読書週間中は、図書館で本を借りるとビンゴに参加ができるので、子どもたちは楽しそうに本探し。いつもは読まないような、動物や昆虫の本を片手に貸し出しカウンターに並んでいました。

この機会に様々な本を読んで、本の世界に浸ってほしいと思います。

10.13 運動会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 とてもよい天気の中、運動会を行うことができました。
子どもたちはみんな、力いっぱい演技をしたり応援をしたりして頑張っていました。
どの子も思い出に残る運動会になったのではないかと思います。

 運動会を通して、子どもたちは全力で取り組むことや、話している人の顔をしっかりと見て聞く力を身につけることができました。
身につけた力を生かして、これからもどんどん伸びていってほしいと思います。

ご参観ありがとうございました。

10.6 運動会の練習(1年生)

いよいよ運動会が今週の土曜日と迫ってきました。今日は、2年生と一緒に玉入れと徒競走の練習をしました。外で、本番通りに練習できるのは、今日が最後ということもあり、子どもたちの気持ちに気合が入りました。入退場の仕方をしっかりと覚え、一生懸命に籠をめがけて投げたり、ゴールを目指して走ったりしていました。頑張っているする姿を、お家の人たちに見てもらおうと、子どもたちは張り切っています。当日、応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

新型コロナウィルス関連

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

学校の概要

いじめ防止基本方針

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153